完全同居・新築貧乏

2012年に結婚と共に同居スタート。色んなことを赤裸々に書きます

パソコン初心者でも出来た!!アナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

f:id:anetea:20170622151934j:plain

『アナリティクスから自分のアクセス除外なんて簡単じゃん!!』って多くの方が思うかもしれませんが、パソコン初心者のABUにとっては1ヶ月間悩みに悩んで、やっと出来たんです。

もう笑っていいですよ。だって色々なブログの操作方法を見ても出来なかったんですから!!

 

そんなABUみたいなパソコン初心者も初心者で、まだ自分のアクセスを除外できない人の参考になれば・・・いや1ヶ月間も悩んでる人なんていないか・・・・^^;

 

 

 

 

アナリティクスからアクセスを除外する方法

 パソコン初心者のABUが説明するよりコチラのブログを参照してもらった方が、何百倍もわかりやすいので貼ります(笑)

http://www.gendersite.org/access-analysis/google-analytics/your-access.html

 

 

ABUが間違っていたのは??

ABUは『IPアドレスで除外する方法』で挑戦してみました。

 

IPアドレス

 IPアドレスとは、パソコンやスマートフォンなどに割り当てられた、ネットワーク上の機器を識別するための数字です。インターネット上での住所のような役割を担ってます。

うーん。色々調べたんですが、ABUには難しすぎるので省略します^^;

 

 

自分のIPアドレスを確認するには

グローバルIPアドレスの場合

こちらはWebサービスにアクセスするだけで、簡単に確認することが出来ます。

ABUはここから確認しました。

 

www.cman.jp

 

 

・プライベートIPアドレスの場合

家庭内のネットワーク(パソコン)を利用している場合の説明です。

すみません。コチラもABUの説明より画像つきのコチラのサイトのほうが数百倍わかりやすいので貼ります。

qa.nifty.com


 

とにかくABUが1ヶ月間、自分のアクセスが除外できなかった原因は

『除外したいIPアドレスをプライベートIPアドレスにしていたから』

 

『え??IPアドレスだからいいんじゃない?』って思う方がいるかもしれませんが、除外したいIPアドレスはプライベートIPアドレスじゃなくて、グローバルIPアドレスだったんですー!!

 

 

 

おわりに

1ヶ月間悩んで、悩んでやっと出来たので嬉しい限りです。

現時点で6月のPVが3000PVを超えましたが、200PV以上はABU自身のアクセスだと思います。除外が出来た後のPVが減少したので・・・(笑)

もう除外できてないときは、どれだけアクセスしないでブログを書くことに徹したか^^;

 

ここ最近ブログのアクセスアップの為に『キーワードプランナー』を取り入れてみました。初心者のABUには設定にだいぶ時間が掛かりましたが・・・普通の人なら5分とかで出来るかも(笑)

またそちらについても記事にしていけたらなって思います。

 

パソコン初心者でブログを始めるって大変ですね。これから『はてなPRO』にしようか考えてますが、ハードルが高すぎて重い腰が上がりません><

 

ではでは

無事に一時保育園の予約が取れました。その方法と料金は??

f:id:anetea:20151006164556j:plain

 

無事に一時保育の予約が取れました。これで安心していつでも出産できます^^

10日までに退院はしないといけませんが(笑)

anetea.hatenadiary.jp

 

※これから説明するのはABUの地域の情報になります。お住まいの地域によって日数・料金・預かる時間などが変わる可能性がありますので参考程度でお願いします。また詳しく知りたい方は、お住まいの市役所にお問い合わせ頂ければ、資料の送付や電話での説明をしてくれます。

 

 

 

 一時保育とは

保護者の方が、以下の場合にお子さんを一時的に指定された認定こども園保育所で預ける制度です。

  • 緊急保育
  • 非定型保育
  • リフレッシュ保育

 

緊急保育

保護者の傷病・災害・事故・出産・親族の看護・介護・冠婚葬祭・裁判員制度などの社会的にやむを得ない事情により緊急・一時的に家庭で保育が困難になる場合

※利用できる期間は、原則日曜・祝日を含む連続した14日以内です。但し、日曜・祝日は利用できない。

 

非定型保育

保護者の就労・職業訓練・就学などにより、週3日を限度として継続的に家庭で保育が困難になる場合

※利用できる期間は最長で6ヶ月。継続して利用を希望される場合は再申請できます。

 

リフレッシュ保育

保護者が育児疲れの解消を図り、新たな気持ちで育児に取り組むことが目的

 

 

 

 

申し込み方法

ABUは市役所から資料を取り寄せてから、直接『一時保育』をしている認定こども園保育所に電話をしました。

今回の場合は7月5・7・10日の3日間の一時保育の申し込みを6月の中旬にしました。その時でも多くの申し込みがあり『期待に添えない場合がある』と言われました。

予定が決まっているのであれば、早めに予約しておくと希望通りに預かってもらえる可能性が高いかもしれません。

 

 

 

料金・利用時間

料金は時間や所得税によって変わってきます。

 

市町村民税が所得割額40,800円以上の世帯

  • 6時間まで(利用時間)  :¥1,200
  • 8時間まで(利用時間)  :¥1,600
  • 10時間まで(利用時間):¥2,000

 

市町村民税が均等割のみの世帯及び所得割額40,800円未満の世帯

  • 6時間まで(利用時間)  :¥600
  • 8時間まで(利用時間)  :¥800
  • 10時間まで(利用時間):¥1,000

 

生活保護世帯及び市町村民税非課税の世帯

  • 6時間まで(利用時間)  :無料
  • 8時間まで(利用時間)  :無料
  • 10時間まで(利用時間):無料

 

※飲食物として300円が別途かかります。

※ABUの地域では利用時間が決まっている園もありました。長時間預かって欲しい場合は、こちらも確認したほうがいいと思います。

 

 

おわりに

今回ABUの場合は出産なので『緊急保育』に該当しますが、連続で預かって欲しいわけではないので『リフレッシュ保育』で3日間取ることが出来ました。

 

ABUの地域で一時保育をしているのが3箇所しかなく、家から一番近いところでは10日しか預かれないと断れました。次に電話したところで何とか一時保育してくれると言って頂けたので良かったです。

 

※ABUの地域では公立保育所が毎日市内で10ヶ所程度で、交代で実施している『リフレッシュ保育』があるそうです。こちらは各保育所が決めている日に申し込みをしないといけないそうです。

 

保育園によってはアレルギーに対応している場合もあるし、アレルギー持ちであればお弁当と飲み物・お菓子を持参しないといけない場合もあるので、アレルギー持ちの保護者の方は確認が必要です。

またアレルギーに対応している園でも、アレルギーの診断書の提出を要求する場合もあります。今回の園では提出するように言われました。

 

一時保育って、もっと気軽っていうとおかしいかもしれませんが、『使いたい』って時に使えると思ってました。出産でどうしようって悩んでる方や育児に疲れたなって方は、一時保育をしている園や市役所に相談するといいかもしれません。

 

とにかく!!これで7月5日までに出産すれば何とか出来る!!

頑張って自分で計画分娩します!!

 

ではでは

2017年6月 30代会社員(夫)の給料明細

f:id:anetea:20170426164625j:plain

 

 

 

 

 

夫のこと

簡単なプロフィール。

  • 地方中小企業にたぶん7~8年勤務
  • 営業
  • 今年で33歳
  • お菓子が大好きでメタボ
  • 肝臓・血圧・悪玉の数値が少し高め

 

6月の給料明細

 

  • 基本給   ¥230,000
  • 家族手当  ¥25,000
  • 深夜手当  ¥8,000
  • 休日手当  ¥35,000
  • 資格手当  ¥5,000
  • 営業手当  ¥30,000
  • 特別手当  ¥18,000

           支給額 計¥351,000

 

  • 健康保険  ¥15,872
  • 厚生年金  ¥29,091
  • 雇用保険  ¥999
  • 所得税   ¥9,310
  • 市町村民税 ¥9,000
  • 旅行積立  ¥3000

          税金 計¥67,272

 

振込み金額 ¥283,728

 

 

 

おわりに

今月(5/15~6/15)の休日出勤は、8日間の休日に対して6日出勤でした。また出張も2日間あったんですが、出張手当は出てないです><

今年の2月から夫が出勤した休日をスケジュール帳に書くようにしてるんですが、会社から貰った休日手当ての計算の仕方と合わないことがわかりました。少ないと言わないといけないんですが、計算よりも金額が高いほうが多い・・・・・。

 

夫に伝えると『経理の人がアバウトだからしょうがないよ』って、かなりポジティブな発言をしてました。地方の中小企業だからしょうがないのかな・・・それか社長が安月給だから増やしてくれた??(笑)

 

 今月も予算の26万円より2万円ちょっとプラスです^^遅くまで・休日出勤を頑張ってくれたからですね。ABUの収入が無くなったので、助かります。

 

毎日毎日頑張って働いてくれてる夫には感謝感謝です。

頑張って働いたお金なので無駄遣いせず大切に来月も使わせて頂きます><

 

 

anetea.hatenadiary.jp

 

 

ではでは

セキスイハイムの外壁に不具合??無料で全面取り替えって本当??

f:id:anetea:20170620134330j:plain

 

ABU家はセキスイハイムで二世帯住宅を2013年に建てました。

先日セキスイハイムより『同じ外壁を使っていた家で不具合がありましたので、ご説明させて頂きたいのですが・・・』と連絡がありました。

 

まだ建てて5年目なのに『不具合?』って思いました。

 

ABU家が採用している外壁は『ビオレジストーン(BR外壁)』という自然石さながらの天然素材の壁だそうで。ネットで調べたら2015年に2011年~2012年の間に建てた家が点検の該当していたそうですが、対象が広がったんでしょうか??

こちらがセキスイハイムからの2015年のお知らせです。

ビオレジストーン外壁の無料点検のお知らせ | セキスイハイムからのお知らせ | セキスイハイム

 

www.abu-nisetai.net

 

 

 

 

 

 

セキスイハイムからの説明

頂いた資料から抜粋です。

 

外壁に不具合のあること(外壁素材が落下する可能性があること)が判明いたしました。

外壁ピースの素材成分がピースを留める接着剤の粘着力を弱めてしまうことに起因しており、これは特定のピース(特定期間の生産)において発生してしまいます。

つきましては、外壁を全交換させて頂きたいと考えております。

また、交換までの期間の安全確保のため、ビス留めによる落下防止の応急対応をとらせて頂きたいと考えております。

 

役職がついてそうな方が2人来て説明してもらいました。

 

 

1番高い外壁に無料で取り替えてくれる

この話を聞いたとき『もしかして外壁を換えるのにABU達も少しはお金払うの??』って不安に思ってましたが、そんなことはなく全額セキスイハイム持ちだそうです。

しかも交換する外壁はセキスイハイムでも1番高い外壁・・・・・素直に嬉しい(笑)

 

レジデンスタイルーG

f:id:anetea:20170620142003j:plain

レジデンスタイルーN

f:id:anetea:20170620142014j:plain

 

厚みが出るので家自体が高級感に溢れる憧れの外壁でした。高いので手が出ませんでしたが><

 

交換は来年の予定で、それまでの期間の安全確保のビス止めは来月からしてくれるそうです。

 

 

 

おわりに

実は家を建てるときに義両親(特に義父)が1番高い外壁(今回交換してくれる)にすると言って聞きませんでした。今回不具合のあった外壁より100万~200万円以上(建物が大きいので^^;)費用がかかるものです。

当然ABUが『金が無いのに何で見栄を張ろうとするんですか??こっちの外壁でも十分高価ですよ』と説得に説得をして不具合の外壁に・・。

 

結果的に考えると安いほうの外壁にして、数年後に1番高い外壁に換えてもらえるのでラッキーです。

※1番高い外壁の1つランクを下げただけなので凄い安い外壁ではないです^^;夫に『安い外壁にしといて良かったね。』って言ったら、『塗装じゃないタイル外壁だから十分高いよ』って怒られました。

 

交換する外壁は30年ぐらいは手入れなどしなくていいそうなので助かります。不具合の外壁は10年に1回はタイルとタイルの間のシリコンゴムを入れ直さないといけないそうなので、約10万円以上かかります。それが無くなる+汚れにくい外壁+外壁がかっこよくなるのでラッキー^^

 

とにかく貧乏なABU家にとっては棚からぼた餅状態な話なので、みんなで『どの色・種類の外壁にする??』って話で持ちきりです(笑)

 

セキスイハウスでビオレジストーン(BR外壁)を採用してる住宅をお持ちの方は一度セキスイハウスに聞いてみてもいいかもしれません。

 

ではでは^^

 

クレジットカードの使いすぎを止める方法とは??

f:id:anetea:20160530141228j:plain

 

節約の第一歩として『クレジットカードを止めて現金払いにすると良い』とありますが、管理のしかた次第では絶対クレジットカードの方がお得です!!

 

ABUも同居して2年ぐらいは金額を気にせずクレジット払いにしていて月末に『どうしよう』って思ったことが多々あります。

でも管理の仕方によってはデビットカードのように使えるの知ってますか??

ABUの管理方法をお伝えしようと思います^^

参考になれば幸いです。

 

 

 

 

クレジットカードのデメリット

 

  • 支払いが翌月(先延ばし)
  • 衝動買いをしてしまう
  • お金に余裕があるように思えてしまう
  • 知らない間に使ってしまう

 

支払いが翌月+お金に余裕があるように思えてしまう

ABUも同居してぐらいは『翌月支払いだから大丈夫』『翌月は給料が多いし』などなど理由をつけては購入してました。『翌月』って言葉がお金に余裕があるように思えてしまう原因かもしれません。

 以前CMでやっていたZOZOTOWNの『ツケ払い』で支払いに苦しんでいる方がいるとニュースでみたことがあります。

 

衝動買いをしてしまう

お財布に現金がなくても『これ絶対欲しい』って思うとクレジットカードだと買えてしまうんですよね^^;家計のことも考えずに購入してしまうと請求時に後悔したことが何回あったことか・・・。

 

知らない間に使ってしまう

ABUは特にコンビ二で小額を払っていて塵も積もり、月末には思ったより大きな金額になってました。

 

 

クレジットカードのメリット

 

  • 支払いが楽。スムーズになる
  • お財布が現金で重くない
  • ポイントが貯まる
  • 現金みたいに銀行から引き出す手間も手数料も無し

 

 

支払いが楽。スムーズになる

これは本当に思います。現金払いしている人の小銭を探してると遅いこと遅いこと><急いでる時に限って、小銭でモタモタしてる人に出会って少しイライラしてしまいます。

 

お財布が現金で重くならない

一定の金額は入れてますが、小銭は500玉1枚だけなど自分なりにルールを決めているのでお財布が重くならないです。

 

ポイントが貯まる

最近は楽天市場以外では毎月1000ポイント前後が付与されます。ほぼ義父の薬代と電気代・携帯代などなどの割合が占めてますが。

半年間にクレジットカードで貯まったポイントは、

 

 

半年間で¥17000分のポイントがGET出来ました。現金払いだと¥17000の節約するって考えたら難しいですよね。

 

※ここ最近は楽天市場での購入を控えてるのでポイント付与額が少ないです^^;

 

 

 

ABUの管理方法

 

使った分の金額をクレジットカード用の袋に入れておくだけ

 

そのままですみません^^;でもこの方法でクレジットカードの無駄遣いが劇的に減ったのは事実です。

詳しい方法は、

 

  • クレジットカード用の袋を用意して、使った分は現金で入れる
  • 自分の中で現金払いとクレジットカード払いを使い分ける
  • お財布にはその日使える現金のみ入れておく

 

 

クレジットカード用の袋を用意して、使った分は現金で入れる

出来ればその日に入れたほうが良いです。無理であれば2・3日に1回ぐらいで袋に入れる癖を付けておくとOK。使える金額も目に見えるので衝動買いも減りました。

 

自分の中で現金払いとクレジットカード払いを使い分ける

慣れるまでは全部クレジットカードよりは現金と使い分けるほうが良いです。

ABUの場合は、

  • 現金払い :コンビニ・クレジットカードが使えないお店(激安スーパー)
  • クレジットカード:それ以外

 

週1回で使っている激安スーパーはクレジットカードが使えないので現金で。ここでクレジットカードが使えれば年間¥5000以上のポイントが貰えるのに・・・勿体無い(笑)

あとは100均など小銭で支払う場合は現金にしてます。コンビニでもそうですが、小銭でちょこちょこ買うときにクレジットカード払いするとレシートも溜まるし、クレジットカード用の袋に現金を入れるのが面倒なので。ずぼらな性格なので、細々したことはあんまりしたくないんです^^;

 

お財布にはその日使える(予算)の現金を入れておく

これはコンビニなどのちょこちょこ使いで予算オーバーしないための対策です。

 

 

 

おわりに

この方法の前提としては、毎月使えるお金(現金)をおろして財布とは別に保管しておく必要があります。全額お財布に入れると使ってしまう場合もあるし、ごちゃ混ぜになってしまうので。

 

クレジットカードの怖いところは現金で払っている感覚が無いことです。使うたびにクレジットカード用の袋に現金を入れることで『今月はあとこれだけ使える』『残りの現金はコレだけ』って考えられれば、クレジットカードは便利で節約(ポイントが付く)に向いてます。

 

もしクレジットカードが怖いなって思ってる方、クレジットカードの毎月の支払いが多くて赤字で困ってるって方には、ぜひ試して欲しい方法です。^^

 

またクレジットカードを作りたいって方は、作るならポイントを貰って作ってみてはいかがでしょうか??コチラがおすすめですよー。

↓ ↓ ↓

 

 

 

ではでは

絶対に揃えときたい防災グッズとは?お得な購入方法

f:id:anetea:20110609055249j:plain

 

みなさん防災グッズでどうされてますか??

 

ABU家では同居を始めてから防災グッズを集め始めました。東日本大震災の後に同居を始めたので、防災グッズの必要性は義両親も含め考えが一致したので。

 先日、4年前に購入した乾パンが賞味期限を迎えたので改めて購入し直しました。

 

防災グッズってまとめて購入するとかなり高額になりますよね。

そこで貧乏なABU家の防災グッズ購入方法を紹介します。

 

 

 

 

 

 

防災グッズとは??

地震や災害が起きたときに、家族を守るために必要なのが『防災グッズ』です。

昔は『3日分の用意しておけば良い』と言われてましたが、東日本大震災以降は最低でも『1週間以上の備蓄や用意』が必要だと言われてます。

 

ABU家では5日分しか用意は出来ていません><7日分以上になると人数が多いので量が多くて多くて・・・置く場所に困ってます。

 

 

用意しておきたい防災グッズ

食料・生理用品

  •  飲料水 :7日分(1人1日3リットルが目安)
  • 非常食  :7日分の食料
  • 簡易トイレ

 

防寒・保護具

  • 防寒着
  • レインコート
  • 下着・靴下
  • 使い捨てカイロ
  • ヘルメット
  • マスク
  • 懐中電灯
  • 携帯ラジオ
  • 携帯電話の充電器
  • 救急セット
  • マスク
  • 水が貯められるもの

 

その他

  • 連絡先メモ
  • 身分証明書とコピー
  • 筆記用具
  • 現金
  • 持病薬
  • ハンカチ
  • 安全ピン
  • ポリ袋

 

 

購入方法

ABU家の場合はボーナスの中からお金を出してます。

ABU家のボーナスの使い方はこちらから、

 

anetea.hatenadiary.jp

 

夫には4万円。義両親とABUはそれぞれ3万円がボーナスの中からお小遣いが支給されます。そこから一人5000円×4人=20000円を集めて防災グッズを少しずつ買っています。ボーナスは夏と冬があるので1年で4万円分。2年で8万円分の防災グッズが買えることになります。8万円あればだいたい揃えることが出来るし、何か購入し忘れたら次のボーナス時に徴収すればいいだけのこと。

 

『お金がない』と義両親から言われるので各¥5000ずつです。無理をしない程度にしたほうが、ハードルが下がって防災グッズの購入も楽になるはずです。

 

 

 

 

幼児のオムツの予備は??

ABU家では日々の節約も兼ねて布オムツと紙おむつを併用してます。寝るときや外出時は紙おむつ。家にいるときは布オムツです。

布オムツであれば災害が起きても洗って繰り返し使うことが出来ます。また紙おむつも予備で1袋買って置けばいいので、あんまりオムツに関して心配はしてないです。

 

 

 

おわりに

そんな一つ一つ買い揃えるなんて面倒くさいって思う方は、楽天amazonでも1人分~からセットであるので、お金を貯めて購入されてもいいかもしれません。

 

[rakuten:at-rescue:10000172:detail]

 

[rakuten:pro-bousai:10000008:detail]

 

ABUは楽天マラソンの時に購入しているので、すぐに10ショップになり大量のポイントが貰えてウハウハしてました(笑)

 

今回の記事を書いていて、まだ足りない防災グッズを見つけることが出来たので、冬のボーナスも徴収して買い足していこうと思います。

 

あれば安心ですけど、無いと災害が起こったときに困ります。家族や自分の身を守るために防災グッズを用意されていない方は購入を考えてみては如何でしょうか??

 

ではでは

1歳4ヶ月でお手伝い!?早い時期からお手伝いさせて大丈夫??

f:id:anetea:20170615204523j:plain

 

 

先日は息子の片付けについて書いたときは、多くのスター本当にありがとうございました^^

anetea.hatenadiary.jp

 

ここ最近息子がお手伝い??遊びを始めました。義母に聞いても『夫はこの年齢ではお手伝いなんてしてない』って言われるし、ABUも息子を見てて出来すぎて、ちょっと怖いというか『1歳ちょっとからお手伝いさせても平気なのか』と心配になってきました。

 

 

 

お手伝いの内容

  • 家族分のお箸をテーブルに持ていく
  • 自分の食器を流し台まで持っていく
  • おかずを配膳してくれる
  • ごはんが出来たときに義両親を呼びに行ってくれる
  • 飲み物をこぼしたら雑巾を持ってきて拭いてくれる
  • 買い物の後は冷蔵庫に入れるお手伝いをしてくれる
  • 冷蔵庫から頼んだものを持ってきてくれる。返してくれる
  • 自分の靴を揃える

 

家族分のお箸をテーブルに持っていく

息子が来て手を出してくれたので、試しに人数分の箸を渡したらテーブルに置いてくれました。そこから日課になってます。

 

自分の食器を流し台まで持っていく

食べ終わって手を洗ったら、自分の食器を流し台まで持って行ってくれます。おやつのフルーツが入ってたお皿を試しに『ばあちゃんの所に持って行って』って言ったら、毎食自分の食器を片付けるようになりました。

 

おかずを配膳してくれる

これは最近ですが、ハンバーグなど汁が垂れない料理の時に『これはじいちゃんに』って渡すと義父のところへ。『ばあちゃんの分』って言ったら義母に持って行ってくれます。

 

ごはんが出来たときに義両親を呼びに行ってくれる

ごはんが出来たときに義両親がリビングに居なかった時に『じいちゃんとばあちゃん呼んできて』って言うと大声で呼んでくれます。難語ですが(笑)呼んでも来ない時はドアを叩いて呼びます。

 

飲み物をこぼしたら雑巾を持ってきて拭いてくれる

誰かがこぼした時は必ず床用の雑巾を持ってきて拭いて、元の場所に雑巾を返してくれてます。

 

買い物の後は冷蔵庫に入れる手伝いをしてくれる

義母とABUでバケツリレーみたいに買い物した商品を冷蔵庫に入れていたら、2人の間に入って来て手伝い始めました。今ではレジ袋を見ると『床に置け』と指示を出し、レジ袋から商品を出してABUや義母に渡すように習慣化してます。

 

冷蔵庫から頼んだものを取ってきてくれる。返してくれる

これは野菜限定です。背が野菜室しか届かないので^^;最初は冷蔵庫を開けたり閉めたりと遊んでたので、試しに『野菜持ってきて』って言ってから始まりました。

 

自分の靴を揃える

お手伝いじゃないかもしれないですが、自分の靴を揃えます。息子の中には自分の靴の位置というのがあるみたいで、いつもの所に他の靴があると、その靴の所有者のところに行って『位置が違う』とでも言うように『靴を退かせ』と指示します。1歳ちょっとでコレはちょっとおかしい怖いです><

 

などなど色々お手伝いをしてくれてます。

 

 

 

お手伝いは何歳から??

東京ガス都市生活研究所の調査によると、3歳くらいというのが目安のようです。3歳になると心も身体も大きく成長して、手先も器用になり、言葉を理解する能力も高まります。何にでも興味を持つ時期でもあり、お手伝いを始めるのにも最適な時期だそうです。

 

ただ年齢に関係なく、子供が自分から『やらせて』と意思表示すれば、その気持ちを尊重してやらせてもいいそうです。

 

特に3歳に満たない頃は、お手伝いの意味が全くわかっていなくて、親の真似をしてるだけの場合も。その場合、お手伝いの意味にふれさせる良い機会なので進んでやってもらうといいそうです。

 

 

おわりに

子供が『やらせて』って言えばやらして大丈夫なんですね。ちょっと安心しました。また3歳までは親のマネをしてるだけって分かって良かったです。

 

ABUの小さい頃は、『お手伝いしなさい!!』って怒られてもしなかったので息子は誰に似たのか・・・・。

 子供って大人の行動を見てるってことですよね。これからは日々の行動に注意しないとマネされる可能性大です^^;

 

お手伝いさせるコツとかは無いですが、あえて言うなら子供が『やりたい』って思うことを危険じゃなければ好きなだけやらせてあげてることだと思います。

危険であれば止めますが、それ以外は好きなようにさせてます。

あとは、出来たときにはベタ褒め。『良くできたね。すごいね。助かったよ。ありがとう。もう本当に大好き』などなど頭を撫でながら言ってます。

 

これも二世帯同居の良さでしょうか。監視する目が沢山あるので1人で子育てしているより気が楽です。

 

『お手伝いしてくれない!!』ってイライラしているお母さんも沢山いらっしゃるとおもいますが、まずは子供が興味を持ってることから手伝ってもらって褒めるところから始めてみてはどうでしょうか??

また手伝ってくれたのに『ダメ出し・遅い・早くして・汚い』って言葉はNGです。これはABUの小さい時にお手伝いしたのに言われてショックだった言葉です。

頑張ってお手伝いしようって思っても、次からはやる気が無くなります。

 

息子がいつまで自主的にお手伝いを続けてくれるのか少し楽しみです^^

 

ではでは

ひふみ投資信託。初のセミナー(半期運用報告)に参加した感想

f:id:anetea:20170319155649j:plain

 

(2017.6.22修正・追記しました)

4月から始めた投資信託の半期運用報告会に行ってきました。

投資信託を始めたきっかけが『カンブリア宮殿』というテレビで100万円を預けて4年後には200万円に増えたと投資した方が言っていたので、『じゃあ私も!!』って事で勢いで始めました。無計画すぎですよね(笑)

 

今までにセミナーみたいなところには行った事がなかったので、『勧誘なんかあったら、どうしよう・・』って不安な気持ちでした。でも行ってみると『投資初心者でも解りやすい説明で楽しかった』が一番の感想です^^

 

 

 

 

 

年齢の幅がすごい

会場に着くと様々な年齢の方がいらっしゃいました。多くが50代以上の方でしたが、中にはお母さんと一緒に来ていた中学生か小学生。20代の女性・大学生・小さい子供を連れた夫婦など。

ABUも10ヶ月近い妊婦なので、大きいお腹で『フーフー』言いながら歩いてる姿は他の方には異様な風景に見えた方もいるかも(笑)妊婦はABUだけでした。

 

また人数の多さにもビックリ。こんなに多くの人が投資しているのかって思うと心強く思いました。初心者な考え方ですよね^^;

 

 

 

 

投資信託がダメと言われている理由

ひふみ投資をしてない人には半期報告などしてもつまらないと思うので、代表取締役の藤野さんのお話を少し。

 

夫の知り合いの株式投資をしている方や生命保険でお世話になったFPさんにも言われたことは投資信託はおススメできない資産運用』です。理由を聞いてみると様々な手数料で含み益が減るのが勿体無いのと、長期運用しても利益はトントンか利益が少しだけらしいです。

 

ただ藤野さんがお話してくれた中で『何でダメか』の理由が理解できました。

 

ひふみ投資信託は日本にある約3000本のアクティブファンドの1つです。約3000本のアクティブファンドの中でも、ここ5年間で運用残高が上がっているのは約20本しかないそうです。

なぜ約3000本もの商品があるのに運用残高が上がっている商品が少ないかというと、ほとんどのファンドは商品を作った後、銘柄を組み替えたりせずにそのままにしているのが原因です。銘柄を買いっぱなしで、そのままの状態なので基準価格が下がり投資家が解約するので運用残高が上がらないそうです。

 

また藤野さん曰く『約20本のうちDCを除くと約6本が独立系ファンド(ひふみも入ってます)5本とニッセイ1本』だそうです。

 

ABUは今後ネットでも話題になっているセゾンの積立を始めようと思いましたが、セゾンは止めて、ひふみかニッセイかインデックスファンドで探そうかと思っています。

セゾンはアクティブファンドではなくインデックスファンドです。なので今後積立をするならセゾンにします。間違った情報を載せてしまい申し訳ありません。

 

 

株式投資のアドバイス

今後の日本株をネットで調べてみると、あまりいい話が見つからないです。ただ藤野さんの話では大手の株が足を引っ張てるだけで、中小の株は過去5年間のうち70%の株は株価が上昇しているそうです。

 

総貯金額には記載していませんが、ABUは40万円ほど株に投資して塩漬けにしているものがあります。恥ずかしくて言えませんでした^^;

セミナーでは質疑応答の時間があり、『塩漬けにしている株はどうすればいいですか??』とABUが一番悩んでることを参加者の方が質問してくれていました。

 

藤野さんの回答は、

(メモを簡単にしか取ってなかったので少し違うかもしれませんが・・・)

『含み損は実損と考えるべき。いつか含み損がなくなるかもしれないから塩漬けにしておくのが一番間違ってる株投資。実損(含み損)が出たら、損切りをして違う株に投資する。実損(含み損)の株を持っていても何も生み出さない。』

 

 

塩漬けにしている株の今後

塩漬けにしているABUの心に藤野さんの言葉はグサグサって刺さりました。

今持っている株を損切りする前に次の投資先を検討したいと思っています。

方法としては、ひふみ投資信託が組み入れている下位銘柄の決算書を分析して数社ピックアップしたいと思います。

 

株の勉強していると『これから成長しそうな企業を見つけ出せ』みたいなことが書かれているものが多くありますが、初心者はどうやって見つければいいのかわかりません。

また初心者には『身近な銘柄・お世話になってる銘柄が良い』とありますが、それを実行して塩漬け状態です(笑)

 

少し方法を変えないと同じ事を繰り返すので、これからは『ひふみ投資信託の組入銘柄』から自分で企業分析して検討していきます。

 

 

おわりに

セミナーに参加する前は初心者が参加しても、話してる意味がわかるのかなって思ってましたが、そんな心配いりませんでした。解りやすい説明で本当に行って良かったです。

 

また投資している知り合いがいなかったので、こんなにも多くの投資家の人がいるのかって思えて心強かったです。

 

半年に1回はセミナーがあるそうなので、育児と家事の合間に参加出来そうであれば、どんどん参加していこうと思いました。

 

ではでは

『食べられる分だけ持ってきなさい』これって68歳の人にも使う??

f:id:anetea:20170215113309j:plain

 

 

先日夫のボーナスが出たので、早速家族でプチ贅沢してきました。

プチ贅沢と言ってもブロンコビリーですが(笑)ABU家の外食だと1回に約5000円弱が目安ですが、今回は約10000円の支払いになりました。なのでプチ贅沢です。

 

もともと日帰り温泉とランチを予定してましたが、夫が仕事とバレーボールの試合で行けないことが判明。義母ががっつり肉が食べたいとの希望があったのでブロンコビリーに決定しました。

 

 

 

 

食べる量

普通の家庭は1人に付き1つメニューを頼むと思いますが、ABU家ではそんなことしたら、大変なことになります。

それぞれの食べる量は、

 

  • 義父:食べたいものは0.8人前ぐらい食べるけど、食べたくないと0.3人前。理解しにくい胃袋の持ち主
  • 義母:自分では小食と言ってますが、大食漢です。太りすぎたのでセーブ中
  •  :大食漢。義両親の残り物+自分の料理を食べて、いつもお腹を壊してる可哀想な人
  • ABU:妊娠9ヶ月なので全然食べれません。普段の時も少なめです。
  • 息子:気に入った食べ物だとお腹が破裂するんじゃないかってぐらい食べます。1歳4ヶ月ですが、たぶん食べる量は一般の子に比べて多いと思います。

 

こんな状態なのでブロンコビリーでも義両親が2人で1つのメニュー+サラダバー。ABUは息子の残り物があるので単品。夫は好きなメニューを頼みました。

 

 

サラダバー

サラダバーってその人の潜在意識というか、性格が出ますよね。料理が届く前にABUと息子以外がサラダバーを取りに行きましたが、これが笑えて笑えて。

 

  • 義母:野菜メイン この前体重が増えて怒ったからかな
  • 夫 :サラダやポテサラ、スパゲッティとちょっとがっつり
  • 義父:ティラミス、コーヒーゼリー(なぜかミルクなし)、かっぱえびせんみたいなスナック菓子

 

あきらかに食事前にしてはチョイスがおかしい人が1人・・・・義父です。食事前なのに何でデザートから!?しかもコーヒーゼリーがお皿一杯にあり、その上にティラミスが大量にのってました。さらに周りにかっぱえびせんみたいなスナック菓子でデコレーションされてるし・・・^^;

 

冷静に考えても2人前はあるんじゃないか・・・。絶対義父は食べられない。ほぼ全部夫が食べるんだろうなって思いましたが、正解です。

 

メイン料理を食べる前に夫がほぼ義父のサラダバー皿を完食してくれました。ご愁傷様・・・・。案の定、家に帰ってきて、お腹を壊してました(笑)

 

おわりに

サラダバーに行く前に義父に『取りすぎたらメイン料理食べられないから気をつけて下さい!!甘いものはご飯の後ですよ』って小さい子供に言い聞かせるセリフを再三言ったのに全く義父の心に届いてなかったようです^^;

 

しかもサラダじゃなくて最初からデザートって、どんだけ食べたかったんだよ!!

最近は『甘いもの食べれなくなった』って言ってたのに!!

 

もう呆れて呆れて・・・・しまいにはメインのハンバーグとステーキも少し食べて、義母に任せてました。義母はダイエット中なのに・・・。

 

もう70歳近いんだから自分の胃袋の大きさも考えて欲しいもんです。しわ寄せは全部夫にくるので外食するたびに夫が可哀想になってきます。

 

期待を裏切ってくれません。ブログネタありがとうございます。って言いたいけど、本当に夫が可哀想なので止めて欲しい・・・。

 

ABU家のプチ贅沢でした。

 

ではでは

自分で計画分娩って出来る??無謀な試みしてみました。

f:id:anetea:20170612224715j:plain

数多くのブログから見つけてくださって、ありがとうございます^^

 

先日、義母が毎月の通院で病院に行ってきました。

義母は難病を患ってます。入院することになったら最低でも2週間以上、長くて1ヶ月半~2ヶ月になります。来月も義母の血液検査の結果が悪いと入院の可能性も出てきました。

・・・・いや来月は7/10に病院で検査の予定だけど、入院したら最低2週間・・・あれABUの出産予定日とかぶってない!?

 

ってことで、ABU自身が義両親の予定を考慮しての分娩予定を考えてみました。

 

 

 

義母の病気

義母の病気は皮膚筋炎というものです。自分の身体を守るはずの抗体(ウィルスなどの異物を除去する分子)が、自分自身を攻撃してしまうことで起こる『自己免疫疾患』です。

義母は筋肉のみに症状が現れてます。この病気は、筋肉を構成する細胞が壊死することで筋力が低下します。筋肉の炎症は、二の腕・太もも・首などの胴体の近い箇所で、左右対称に起こるのが特徴です。

症状は徐々にあらわれ、やがて日常生活にも影響を及ぼし、最終的には寝たきり状態になるそうです。

 

幸い義母は発症して4年目ですが、今でも日常生活も送れてますし、孫の世話ができるので進行が遅いほうだと思います。

たこの病気では血液検査のCK(クレアチンキナーゼ)の数値が増えると入院になりステロイドの薬を投与してCKの数値を抑えるようにします。

 

先日の検査では、このCKが2ヶ月連続で増えていたので来月の検査で増えると入院という話になりました。

 

 

 

義両親の病院の予定

義両親の病院の予定を書いていきます。

 

義父

  • 6月30日(金):消化器(肝臓癌)の診察
  • 7月7日 (金):必尿化器・耳鼻科・皮膚科の診察

 

義母

  • 7月10日(月):皮膚科(難病)の診察

※入院の場合は11日からで、退院は最低でも7月末

 

 

ABUの妊娠10ヶ月を超える日は?

日本では妊娠10ヶ月になると正産期に入り、いつ生まれて大丈夫な週数になります。ABUの正産期に入るのは6月30日(金)です。

 

妊娠の状態

  • お腹の張りが強いので張り止め薬をMAXの錠数を服用中
  • 薬が切れる頃には、最悪歩くのが辛いくらい痛くなる。けど少し休むと大丈夫
  • この張り止め薬は6月30日までしか処方してもらえない(決まりで)
  • 7月1日からは薬なしで過ごさないといけない
  • 薬を止めてすぐに陣痛がくるかは、わからない

 

 

おわりに

  義両親の病院はABUが車で送迎をしてます。義父も車を運転できますが、意識不明になった過去があるので近場はOK。病院は疲れもあるし遠いのでNGにしてます。ABUが出産して退院できていれば、義両親はバスで行ってくれるそうです。なので7月7日までに出産し退院できれば、ABUが長男と次男を家で見ていれば、なんとか大丈夫なんですが・・・。

 

 

計画

  • 7月1日に出産  :7月7日の診察には何もなければ退院できると思う。
  • 7月2日に出産  :7月7日の診察には退院できない可能性大。7月7日は3つの診察なので丸1日かかってしまいます。そんなところに1歳4ヶ月の息子が耐えられるわけがないし、義母もCKの数値が上がっているのに義両親に息子は任せられるわけがありません。
  • 7月3日に出産  :ABUの入院が長引けばアウト
  • 7月4日以降に出産:病院の診察もアウトだし、入院になったらABU家は崩壊します

 

対策

  • 7月7日と7月10日は息子を1日保育に預けるように手配しておく。そうしたら義両親だけでバスで病院に行ける
  • 義母が入院してABUがまだ出産していなかったらABUの実母にヘルプする(最終手段です)

 

 

結論

義両親の状況とABUの状況・金銭面的なことを考えてみるとベストな出産予定日は、

 

6月30日午後~7月1日午前

 

になりました。

 

ただネットで調べても張り止め薬を止めてすぐに陣痛がくるわけではないそうです。薬を止めて予定日に出産した方もいて様々らしい・・・。

ってなると結論の6月30日と7月1日に出産は難しいのか・・・・・。

 

義母が入院しないでくれると本当に助かりますが、こればっかりは来月の血液検査の結果なので予定が立てられない・・・。んーこんなに出産日を悩む妊婦っているのかな(笑)

 

お腹の赤ちゃんが出てきたいときに出てきてくれると思うので、あーだこーだ言っててもしかないです。みんなにとって一番良い日に産まれてくれるのを待つばかりです^^;

 

結果の追記

www.abu-nisetai.net

 

ではでは