完全同居・新築貧乏

2012年に結婚と共に同居スタート。色んなことを赤裸々に書きます

住宅ローンの繰り上げ返済をするべきか、資産運用に投資するべきか。どっちが良いのか??

f:id:anetea:20170722093553j:plain

ここ最近、夜な夜な電卓と格闘してます。

来年から本格的に毎月5万円を貯金出来るようになるので、2.5万円は貯金へ、残り2.5万円を住宅ローンの繰り上げ返済するべきか、それとも資産運用をするべきか、迷いに迷い中です(;´_ゝ`)

詳しい人がいましたら、相談に乗ってもらえると助かります><

 

 

ABU家の現状

住宅ローン

    備考
借入金額 1,680万円 ---
返済金利 1.07% 固定20年間
返済期間 30年間 ---
毎月返済額 54,577円 元金 39,597円
借入年月 2018年4月 ---

 

資産

種類 金額
投資信託・株 300万円
貯金 20万円
共通通帳 50万円
  • 貯金は2018年12月までに 50万になる予定です。

 

繰上げ・資産運用に使えるお金のライフプラン

  金額 理由
2019年1月 2.5万円 余剰金
2021年4月 3万円 保育園の無償化のため
2022年1月 1万円 主人の保険の払込期間終了のため
2025年5月 4万円 学資保険の払込期間終了のため
2028年4月 2.5万円 奨学金の完済

 

 

  1. 学資保険の払込終了で余った4万の内、2万は児童手当なので、ジュニアNISAなどで積立投資の予定です。
  2. 貯金は上記以外で毎月2.5万円とボーナスを合わせて、年間60万円出来る予定です。10数年後にまたアルファードを購入しなければいけないので><
  3. 収入としては、現在の主人が月27万円と私が5万円の状態を65歳まで続いている過程のお話です。なので65歳まで給料が2人とも上がらないってこと・・・・現実になったら、どうしよう・・・^^;

 

 

プラン1 住宅ローンを完済してから資産運用

 住宅ローン

期間 年間返済額 借入残高
2019年~2020年 30万円 14,911,985円
2021年 57万円 13,844,177円
2022年~2024年 78万円 9,934,571円
2025年 88万円 8,503,244円
2026年~2027年 96万円 5,433,392円
2028年 118.5万円 3,648,664円
2029年~2030年 126万円 0円

 

繰上げローン返済 - 高精度計算サイト

繰上げ返済の計算はこちら

 

資産運用(投資信託の積立)
期間 毎月の投資額 リターン
2031年~2050年 繰り上げてた 10.5万円
住宅ローン  5.4万円
合計     15.9万円
2%

www.rakuten-sec.co.jp

 

 結果

住宅ローン
返済回数 繰上げ 返済総額 利息分
360回(2048年4月完済) 19,647,635円 2,847,635円
152回(2030年12月完済) 18,181,328円 1,381,328円
----- ----- ------------- -----------
208回 1,466,307円 1,466,307円

 

資産運用
      • 最終積立金額:44,057,830円
      • 運用収益  :7,805,830円
      • 税引き後  :42,496,664円

 

プラン2 資産運用を重視!!住宅ローン16年目に完済

住宅ローン
  借入金額
2034年4月 8,134,641円

 

資産運用(投資信託の積立)
  期間 積立金額 最終積立金額 運用利益 税引き金額(約20%)  
2019年~2034年 15年 2.5万円 5,242,826円 742,826円 5,094,262円 ---
2021年~2034年 13年 3万円 5,449,690円 659,690円 5,317,752円 ---
2022年~2034年 12年 1万円 1,625,971円 185,977円 1,588,775円 ---
2025年~2034年 9年 2万円 2,364,456円 204,456円 2,323,564円 住宅ローン残8,134,641円を引いた金額
合計金額 -- --- 14,572,943円 1,792,949 14,214,353円 6,079,712円
2028年~2050年 22年 2.5万円 8,282,079円 1,682,079円 6,945,663円  
2034年~2050年 16年 15.9万円 35,942,998円 5,414,998円 34,859,998円 残り6,079,712円を足した金額
合計 --- --- 44,225,077円 7,097,077円 41,805,661円 47,885,373円

 

比較してみる

プラン1だと最終的に手元に残る金額は42,496,664円

プラン2だと最終的に手元に残る金額は47,885,373円

 

うん。500万円も違うなんて・・・。全額資産運用にまわしたほうが得なのか。

ちなみにプラン2の住宅ローン完済して残った600万円はそのあと運用してない状態なので、もう少し手元に残る金額が増えるかもしれません。

 

年平均2%のリターンは現実的なのか

どの情報サイトでも『長期』の運用計画であればリスクが少ないと書いてあります。

参考にさせて頂いたサイトでは投資信託のインデックスファンドに投資した場合は平均利回りは4~6%とありました。もちろん10年以上の積立が必要ですが。

そう考えると2%のリターンを10年以上なので現実的であると思えます。投資する先も慎重に選ばないといけませんが。

 

むしろ私が現実味を感じないのは65歳前後で5000万円弱も資産が出来てるかどうかです。んーこのブログを書いてて思うことは、『貯まるんか!?』です(笑)

 

現実味がなさすぎるので、その他のシュミレーション

貯金

毎月2.5万円とボーナスから年間30万円の予定です。なので年間60万円。

次に車を購入するのは12年後ぐらいになります。なので、

 60万円×12年=720万円

次に車を買うのは、さらに12年後なので720万円・・・・何とかなりそうです。

 

教育費

大学の資金は、学資保険を2人分を長男10歳のときまでかけてます。

金額としては1人350万円。長男10歳以降は児童手当が余るので、2人で約132万円。

また子供費は1万円+予備費7千円があるので、まー当分は大丈夫です。

 

家電

ボーナス時に義両親に3万ずつあげてたんですが、義父の分をそのまま貯蓄にまわしてます。なので年間6万円の貯金。・・・足らないかな・・・・。足らないかも・・・。その時はその時です。

義母の介護

これは何ともわかりません。義母の収入は月15万円で毎月5万円は貯金出来てるそうです。介護するまで頑張って貯めて貰うしかないです。がんばれー。

 

主人の給料

これはどうなんでしょうか。最低で月27万円なので、それ以上になれば貯蓄と娯楽費にまわせそうです。今でも頑張りすぎなので頑張れとは言えません><

ただ上司の給料明細をチラ見したところ、50歳で35万円ぐらいだそうです。

主人は『少ないよねー』って言ってましたが、中小企業なんだからしょうがないし、上げてくれるだけマシですよね。

単純計算して将来のいつかは給料8万円アップなんて嬉しいじゃないですか。楽しみだなー。

 

まとめ

全てがシュミレーションなんで、こんな人生上手くいくとは思ってません(笑)

ただ言えるのは、今の生活水準を上げる気はサラサラないということです。

それでもここ最近は、月2回以上は外食(回転すし・ファミリーレストランなど)に行けてるし、誰かの誕生日には少し遠出したり出来るようになってます。

まーシュミレーション通りいけるように頑張ります。

実際、シュミレーション通りいけたかどうかは、32年後のブログでお伝え出来たらいいなーって思います。・・・無理かな(笑)

 

ではでは

新型アルファードにアルティナのシートカバーを付けてみた

f:id:anetea:20161025134233j:plain

今年購入したアルファードはハイブリット車の一番下のランクなので、シートはファブリックと言って布製なんです。

合成革のシートにするには、もう1つ上のランク以上。

8人乗り希望もあったのと、もう1つ上のランクだと金額が高すぎるので布製のシートに落ち着きました。

 

でも!でも!乗せるのは1歳と2歳の子供。

もちろんABU家では車での飲食OKなので、布製シートだと確実に汚れる。

 

なのでシートを購入して、主人に付けて貰いました。

 

 

シートカバーの種類

トヨタの純正

シートカバーって値段がピンからキリまであります。トヨタの純正だと12万円以上+シート取付費用の3万円。・・・いやいやシートだけに15万円って。どうせ汚れるんだし。

ってか、590万円も払って15万円って無理!!

 

Clazzio(クラッツィオ)

義姉夫婦からオススメされたシートです。

ネットでの口コミも良く

こちらも70,000円から128,000円と予算を大幅オーバー

 

www.11i.co.jp

ただ25,000円のシートもありましたが、色味が黒か白に近いアイボリーしかなかったです。

 


 

 

楽天市場だと3万円台のもありました。 

 

アルティナ

今回購入したのはこちらのメーカーです。

色はベージュです。


 

楽天ポイントで支払ったので実質0円です。

義父ありがとう!!

 

www.abu-nisetai.net

 

装着画像

運転席が側からの画像
f:id:anetea:20180824144140j:image

 

購入したベージュ が、思いのほか濃かったのでカバーシートとプラスチック部分で、こんな色の差が出てしまいました( ;∀;)


f:id:anetea:20180824144208j:image

 

2列目シートです。ここでもやっぱり色の差が…。

f:id:anetea:20180824144222j:image

 

そしてフックの部分は自分でカバーに穴を開けないといけないんですが、ズレてしまい少し弛んでる状態に

f:id:anetea:20180824144240j:image

 

そして1番の問題がここに!!わかった方います?

 

f:id:anetea:20180824144154j:image

 

ズームすると…そうなんです!!ハイブリット8人乗り対応のくせして、アームレスト用の穴が最初から空いてるっていう(笑)

ハイブリットは8人乗りからボックスがありすから!!って突っ込みいれちゃいました。


f:id:anetea:20180824144322j:image

ただ乗った状態ではあまり気にならないかな(笑)ずぼらな私だけかも。

 

シート購入の注意点

  • アルティナの場合、色のサンプルを貰えるので、必ず自分の目で納得してから購入をおすすめします。
  • 対応車種も必ずお店に確認を。HPで調べて買ってみたら、今回のアームレストみたいなこともあるんで。
  • 自分で取り付けるなら指先を痛める覚悟をするか、3万円出して楽するか。

 

ベージュかアイボリーか

色味の話なんですが、ファブリックの色がベージュとアイボリーの間の色味です。

アイボリーだと室内の色より白っぽくなるし、ベージュだと画像の通り。

んー好みが分かれますよね。

クラッツィオのアイボリーだとさらに白っぽいし。悩みに悩んで結果はこんな状態だけれども!!ドアを開けたときに『あれ?』って思うだけで、運転中は気にならないです。

 

もしベージュの色で悩むのであれば、車のグレードを上げてシートが黒の車種を選べば、問題解決です!!

 

ABU家では予算オーバーだったので難しかったですが。

 

まとめ

  • 乗り心地:不可もなく可もなく普通です
  • 付けて良かった:ファブリックより高級感は出ました。ジュースを溢されても笑顔です
  • 装着時間:主人1人でやりました。1列1時間ぐらいです。慣れたらスピードアップしてました。ただ指先が痛いそうです。
  • 難しい?:HPに装着の画像もあるし、商品と一緒に装着手順の用紙が入ってます。

子供を乗せるので、他メーカーのシートに比べて安価でこの品質であれば文句無しです。

どうせ数年後には破れて買わないといけないと思うし。

 

なかなかシート装着画像って少ないので、少しでも画像探してる方の参考になれば幸いです

 

ではでは

『保育園に預けてまでパートで働く必要あるの?』それでも保育園に通わせる4つの理由

f:id:anetea:20180821223122j:plain

今年の4月から長男2歳と次男7カ月を保育園に預けてスーパーのパートに出てます。

近所の知り合いからは『保育園に預けてまでパートしなくても良いんじゃない?』って言われたことがあります。

 

 

 

理由1 保健師さんに薦められた

長男の1歳半健診の時に家の状態を話ました。その当時は、

 

  • 同居していた義父も健在で闘病中
  • 義母も血液検査の数値が上がり絶対安静
  • 次男は生まれたばかり
  • 家事や育児は私1人
  • 義両親の病院通いが月5回以上
  • 病院へは子供2人連れ

 

などなど、私の中でも全てが一杯一杯の時期でした。

保健師さんからは『来年から保育園に預けてみたらどう??』『こんな状態だと大変だよ』と薦められたことも理由です。

この時は保健師さんの前で大泣きをしてしまい、長男の健診なのに家の話が中心でした。

 

 

理由2 保健師さんに薦められた2

上の理由もありますが、もう1つ長男の1歳半健診の時にアンケート用紙を書かないといけなかったんですが、ペンが近くに無く困ってました。

そうしたら長男が『はい。』って離れた席からペンを持ってきてくれました。

この時『ペンが欲しいな』なんて言葉は出してないです。

私の状況を見て、長男が察してペンを持ってきてくれたんです。家では同じようなことが何回かあったので驚きはしなかったんですが、保健師さんが驚いてたのを覚えてます。

そんな長男を保健師さんが見て、

『来年から保育園に入れてあげた方が刺激が沢山あって良いかも。家だけだと、色々なことが物足りなくなるかもしれません』って。

いやいや。1歳半ぐらいだったら、みんな出来るんじゃない?って思いましたけど。

 

当時は『じゃあ保育園に入れてあげた方が良いんだ』と思いましたが、幼児教育などを調べると幼児教育に熱心な方ほど保育園に通わせず、自宅で見られてる方が多いことを知りました。

…そこまで熱心に私が取り組めてたかは別として、やっぱり家で見てた方が良かったのか。

 

理由3 義母との時間が長すぎる

一番の理由がこれです!!子供が1番じゃなくてごめんなさい。

でも私にとって1番の問題です。

義父が亡くなってから特に『1人にしないで』感がすごいです。

私がパートに出るなど仕方がない時は良いんですが、出掛けるとなると一緒に連れてって。

自宅で子供の面倒を見てるときも義母も一緒。主人より一緒にいます。

もうね嫌になりますよ。なんなの?って。

 

パートが休みの日でもリビングでテレビを見ていると一緒になんてことはざら。

いやいや1人にさせてくれよ。本当に。

本当、同居って嫌になりますよね。

毎日遊び呆けてくれるような義母だったら、どんだけ良かったことか。はぁー。

 

理由4 現実から離れたい

年子育児はカオスです。+義母でさらにカオスです。

これもパートに出ようと思った理由の2番目です。

 

最近は長男の激しかった後追いが和らぎ、次男と遊ぶようになったので楽になってきましたけど。

家庭とは違った環境で、義母も居ない、子供たちも居ないで、出勤日はリフレッシュ出来てます。職場の人間関係など色々ありますが、まー楽しいです。仕事。

 

 

保育園に入れて良かったこと

長男も次男も4月から入園して、慣れない環境・母親と離れるで、送迎時はぎゃん泣きでした。

ただGW前には長男から『保育園行きたい』って言ってくれるようになりました。次男も同じ時期から泣かなくなり、ハイハイ出来るようになると登園時間には自ら玄関までハイハイして行ってくれます。

 

良かった点(長男)は、

  • 言葉の発達が早くなった
  • 友達と遊べるようになった
  • 色々な経験をさせてくれる
  • トイレトレーニングをしてくれる
  • すぐに相談できる

 

言葉の発達が早くなった

2歳の誕生日には2語文を話せるか話せないかでしたが、回りのお友達に影響されてか、入園2週間でペラペラしゃべるようになりました。

 

友達と遊べるようになった

遊び場など行っても、どうやって友達を誘ったらいいのか、一緒に遊びたいけど遊べないって事が多かったです。

保育園に行ってから、『今日はプールした。〇〇くんと』とかお迎えに行ったときにお友達と仲良く遊んでたりしてます。

小さいなりに集団生活で色々学んで頑張ってくれてます。

 

トイレトレーニングをしてくれる

重すぎたトイレトレーニングという腰でしたが、保育園でトイレで成功するようになってから、ようやく上がりました。

長男が頑張ってるなら、私も!!って感じです(笑)

失敗する時の方が多いですが、先生に励まされながらマイペースにやっています。

 

すぐに相談できる

成長に関したり、生活態度、こんなときどうしたらいいのか?など担任の先生に相談がすぐに出来るので助かります。

そんな長話は出来ないので、本当に5分以内と限られてますが、助かってます。

 

まとめ

結論は保育園に行かせて良かったです。

良い先生とお友達に恵まれたからかもしれませんが、毎日毎日楽しく通ってくれてると思います。

2歳や1歳って成長過程において、とても大切な時期だとわかってます。

ただ保育園に行かせず、毎日毎日一緒にいるとイライラしている時間も長くなるだろうし、主人も仕事が忙しいので、子供を預けてリフレッシュなんて出来ません。

それだったら仕事に出て、仕事で疲れやストレスはありますが、ずーっと育児よりか全然リフレッシュ出来ます。

離れている時間のおかけで、お迎えから寝るまでの時間を子供と楽しく過ごせるようになれたと思います。実際、怒る回数も減ったし、私の育児への気持ちの持ちようも変わってきました。

 

1日中、子育てを頑張ってる人がいて、行き詰っているなら楽をしていいんです。

子供のため1日中一緒にいるけど、イライラしてたり余裕がないと、どんどん追い詰められます。

それだったらリフレッシュ保育を頼んだり、もしくは私みたいにパートに出るのもありだと思います。

育児は本当に大変ですよね。私も覚悟をしてたけど、想像以上で毎日がヘトヘトです。

 

保育園に預けようか迷ってる方の参考になれば幸いです。

 あんまり参考にならないかも^^;

 

ではでは

 

副鼻腔炎って知ってます??めっちゃ歯が痛くて1週間苦しんだ話

f:id:anetea:20180817005457j:plain

 

お久しぶりです。

週1更新を目指してたABUですが、風邪をひき、治ったと思ったら副鼻腔炎で苦しんでました。

 

副鼻腔炎??って聞きなれない人も多いと思います。私も歯がめっちゃ痛くて歯医者に行ったら、『副鼻腔炎だと思うから耳鼻科に行って』って言われた時に始めて聞きました。

 

副鼻腔炎は簡単に言って蓄のう症の1種だそうです。

 

 

私の症状

  • 奥歯がめっちゃ痛い
  • 麻酔の針をずーっと歯茎に刺されてる感じ
  • 数日経つと頭痛もミックス
  • 鼻をかむと痛いので、かみたくないけど、かまないとダメだけど痛い
  • お昼ぐらいから37.5~38℃の熱が出る

 

副鼻腔炎とは

www.tsukuba-jibika.or.jp

副鼻腔炎が起こる原因としては、風邪などのウィルスや最近の感染によって鼻腔に炎症が起こり、副鼻腔は鼻腔と繋がっているので、副鼻腔にも炎症が及びます。この状態が続くと副鼻腔炎です。

副鼻腔粘膜の炎症が長引いた場合には、膿を排出する能力を持った粘膜の働きが悪くなり、粘膜そのものが腫れ上がって鼻腔との通路をふさいでしまい、さらに炎症が治りにくくなるという悪循環に陥ります。

 

症状

  • 鼻水
  • 後鼻漏(鼻水がのどに流れる)
  • 鼻づまり
  • 痛み(ほっぺたや両眼の間、額・頭痛・歯痛)
  • 嗅覚障害

 

 

 

治療方法

  •  1週間前後の抗生物質や炎症を抑えるお薬の投与
  • 局所療法としては、膿を吸って鼻の中を綺麗にする
  • ネブライザー療法で治療する
  • 手術療法

 

私の場合は軽度だったので、1週間の薬の投与でした。『1週間後も痛かったらおいでー』と軽い感じで先生に言われました。

 

予防法

 風邪をきっかけに副鼻腔炎を起こしやすいので、予防の基本は、

  • 風邪を引かないこと
  • 風邪を引いても長引かせない
  • 鼻汁をためないように、薄めの食塩水で鼻洗浄をして、鼻粘膜をいつも清潔にしておく
  • 花粉症の場合は、早めに受診する

 

eonet.jp

 

私の場合

子供から風邪を貰いましたが、2・3日で治ると思い放置。

授乳中というのもあり、長男を妊娠してから今日までかぜ薬に頼らず、自然治癒を心がけてました。

熱が下がり、『鼻水だけ止まらないなー』って、いつも鼻水の症状は残ってたので軽く考えてました。

そしたら歯に激痛。

陣痛を経験したから、もう怖いものなんてないって思ってましたが、歯痛は別物。

家事、育児、仕事へのやる気を全て削ぎ落とされるような痛みでした。

そして抗生物質とかぜ薬を貰い、すぐに治るかと思いきや、治らない治らない。

痛みが引くまで1週間以上かかりました。

 

痛み止めは必ず貰うこと!!

耳鼻科の先生から

『痛み止めはどうする??授乳中かぁー。我慢出来そう??少しぐらいなら授乳中でも大丈夫だよ。出そうか??』

優しいお言葉を貰いましたが、私の予定では抗生物質を飲めば次の日には治ると思ってたので、痛み止めは貰いませんでした。

 

薬剤師さんから

『痛み止め出てないけど、持ってるの??』

『本当に本当に処方しなくて大丈夫??』

 

何度も確認されたんですが、明日にでも治ると思い込んでいたため、痛み止めをもらいませんでした。

今でも後悔してます。

『貰っておけば良かった』って。

数日間、夜も眠れない歯痛に襲われ、マジで痛み止めを貰っておけば良かったって後悔の嵐でした。

 

まとめ

この騒動?が7月の下旬でした。8月上旬には痛みは引きましたが、鼻の横に違和感があります。まだ膿が溜まってるような・・・。

痛みがないので放置してますが、このブログを書いて思った事は、

『早速、鼻洗浄しよう』です(笑)

道具はストローと塩さえあれば出来るそうなので、やってみます。

嫌だけど・・・。

 

歯医者さんで言われた虫歯と副鼻腔炎の見分け方は、

  • 虫歯:1本の歯だけが痛い
  • 副鼻腔炎:上の奥歯が痛い。また数本の歯が痛い

 

副鼻腔炎は本当に痛いので、診断されたら必ず痛み止めはもらいましょう!!

私みたいに大丈夫!!って楽観的に考えてたら、地獄見ます。

 

ではでは

 

セキスイハイム 不具合の外壁を張替え完了 手厚すぎる20年保障付き

f:id:anetea:20140824140907j:plain

先月、無事に外壁工事が終わりました。

以前の記事はこちら

www.abu-nisetai.net

 

 

スケジュール

外壁

  • 足場作りは1日
  • エアコン周りの外壁工事 1日
  • エアコン回り以外の外壁工事 10日ぐらい

 

外溝

ABU家ではポストと表札の部分に今回不具合のタイルを使用していたため、こちらも無料で張り替えてもらいました。

ついでに玄関先の床タイルが欠けてたりしてたので、そちらも一緒に無料で張り替えてもらいました(笑)

外溝は1週間弱。

 

外壁と外溝を合わせると約3週間ぐらいの期間で交換作業は完了。

 

時間

平日と土曜日のみ。時間は9時から17時でしたが、基本は15時には撤収。

雨天中止なので工期が微妙になってきた時は17時まで頑張ってくれてました。

 

画像


f:id:anetea:20180711001949j:image


f:id:anetea:20180711002003j:image

わかりづらいかもしれませんが、右側が不具合のあったタイルで左側が新しくしたタイルです。

左側のタイルが歯抜けみたいになってるのは、ビス留めのために空いてます。最終的には同じようにタイルが入りました。

 

電気・水道代としての支度金

工事が始まる前に、張替えるタイルの色などの同意書と一緒に『支度金として25万円を振り込みます』と説明を受けました。

振込先を記入しないといけない書類に『¥250000』と書いてあったので、『2万5千円かぁー。妥当だよね。』と考えてたけど、説明では25万円。ん??となり再度確認すると支度金として2万5千円ではなくて、25万円でした。

セキスイハイムの説明では、電気・水道を使うので、その料金。あとは足場で車が駐車出来なくなるので、駐車場を借りるためのお金だそうです。

水道代の請求はまだですが、電気代の請求を確認しても2000円ぐらい多かっただけでした。

駐車場も夜だけ停める場所があれば良くて、セキスイハイムが借りていた駐車場に夜は停めれたので、駐車場代は必要なし。

なのでほぼ丸々25万円を貰ったことになりました。有り難い(*^^*)

 

辛いこと

お金は思った以上に貰えて喜んでましたが、工事がうるさいこと。うるさいこと。

『お金返金するんで止めて下さい』って何度も思うぐらいです。

息子たちが保育園に行ってて良かったです。

義母もさすがの煩さで、『外に出掛けよう』というぐらい。

犬と猫が騒音と人の気配のストレスで下痢になりました(>_<)

あとは玄関の近くで作業されると出るのにも気を使うこともあったし、嫌でした。

 

20年保障

この記事を書いた後にセキスイハイムから『取り替えた外壁の20年保障』の書類が届きました。結構、手厚くないなーって思う部分はありましたが、この書類を見たときはビックリでした。

無料で替えてもらって、25万円もらえて、20年も保障が付いてくれるとは・・・本当にありがたい><

まとめ

工事する人数も最大30名以上という大所帯。早く工事を終わらせるためでもあると思います。

が!!大人数のため、四方八方から騒音が(>_<)本当に辛かった。

『無料で外壁が良くなるならラッキー』って思ってましたが、当時はこのままの外壁でもいいから、止めてくれ』

 でも終わって家を見ると高級感に溢れて満足です。結局どっちなんだよ!!って感じですね(笑)

 

騒音はうるさかったけど、作業員の方たちはとても良い人達でした。あいさつもしっかりしてくれるし、息子たちに会うと声をたくさんかけてくれるし。本当に気持ち良かったです(*^^*)

 

今は庭の回りに木を植えてますが、スカスカで、みすぼらしい感じです。なので外壁もすっかり高級感に溢れてるので、せっかく頂いたお金でフェンスを付けようか検討中です。

 

義父が一番楽しみにしていた外壁工事。一番見たかったと思います。でも空の上から見ていて、出来栄えに満足してくれてるでしょう。

家族みんな満足です。

セキスイハイムさん!工事は本当にうるさくて気が狂いそうでしたが、出来栄えには大満足です。無料でここまでしてもらって、ありがとうございました❗

 

家計簿付けるの止めます。家計簿の意味を考えてみる

f:id:anetea:20180630231645j:plain

今年に入って、もう半年になりますが、

 

私ABUは家計簿を付けるのを止めました!!

 

 

家計簿とは

家計の収支と支出を帳簿するもので、お金の流れをしることで無駄な

を把握でき改善することが出来るそうです。

人生で1度はみなさん家計簿をつけたことがあると思います。

ABUも結婚してから『袋わけ』『レシートをノートに貼る』『づんさんの家計簿』を続けてきました。ただ、ここ半年以上付けてても意味があるのかな?って思うようになってきました。

www.abu-nisetai.net

 

止める理由

  • 育児、パート、家事で時間がない
  • 主人の給料で生活費が賄える
  • ABUのパート代がそのまま貯金できる
  • 綺麗に家計簿を付けたって向き合わない
  • 必要を感じなくなった

 

育児・パート・家事で時間がない

『時間がない』使いたくない言葉ですが、使わせて下さい。

時間がありません。

 『ブログ書く時間があるじゃん』って言われるかもしれませんが、ブログのほうがお金が発生する確率が高いので、ブログは続けます(笑)

子供2人を寝かしつけるときに一緒に寝てしまいます。起きると1時・2時になったり。そこからブログを書いたりしてるので、家計簿まで手が回りません。

 

主人の給料で生活費で賄える

義父が亡くなってから、住宅ローン返済額も減りましたが、生活費も安くなってます。

主人の給料の最低金額27万円があればギリギリ足りる事が判明しました。

結婚してか5年以上、同じ予算で生きてきたので『このくらい買えば予算内かな。』って感覚でわかってきました。・・・ミスや勘違いはたまにありますが。

 

ABUのパート代をそのまま貯金できる

こんな日がくると思いませんでした><夢のようです。

ABUのお小遣いを抜いて毎月5万円を貯金出来てます。

私の中で毎月5万円貯金出来て満足してます。

この他にも学資保険・主人の個人年金などのお金が毎月5万円ちょっとなので、これを含めると・・・・毎月10万円!!

児童手当、2人の給料を合わせると月収36万円。それで毎月10万円貯金してるって考えると十分です。頑張ってます。

 

 

 

綺麗に書いたって見直さない

『づんさんの家計簿』の記事内に『家計簿と向き合うため』って書いてありましたが、向き合ったためしが無いです。口だけで本当にすみません><

綺麗に書けてる事だけで満足してるだけでした。

 

必要を感じなくなった

一番はこれです。毎月の予算もわかってるし、主人の給料でやりくりすれば大丈夫、私の給料はそのままに触らなければOKにしておくと必要はないかな・・・。

主人の給料が多い場合は、最低月収27万円あれば大丈夫なので、それ以上は貯金にそのままスライドさせておけば良いだけです。

他にはクレジットカードの明細書が家計簿がわりになってます。

支払いはほぼクレジットカード。食品はクレジットNGなので現金ですが、それ以外は明細書を見れば、何を買ったのか一目瞭然です。

 

まとめ

私が家計簿を付けていた理由としては、『貯金がしたい』『貯蓄額を増やしたい』です。ただこれも私のパート代が必ず貯金出来るので付ける意味がない。

また数年後には子供の学資保険・奨学金返済・個人年金などの支払いが終わるので、簡単に計算すると最低毎月5万円が余ります。もちろん子供の習い事やその他の支出も増えていますが、私のパートも働く時間が延びて収入も増えるのでトントン。

家計簿をつけないで生活出来るんじゃないかと思ってます。

半年間生活してても、特に困った事もないので。

なので家計簿をつけないで、どこまで貯蓄額を増やすかってのも、これからのテーマになりそうです^^

 

ではでは

 

2018年 30代中小企業サラリーマンの夏のボーナス公開

f:id:anetea:20170614165915j:plain

主人のボーナスが出ましたー!!

半年に1回の楽しみがきました(笑)

 

去年の夏ボーナス記事はこちら

www.abu-nisetai.net

今年は少しは増えてるのか、減ってるのか、ワクワクしてました・・・が、主人から

 『今年、定年退職した人が持っていた自社株を買わないかって言われた』そうです。

ん?どういうこと?ボーナス全部株に消えるの?と不安にもなりました・・・が。

 

ってことで、今年の夏のボーナス公開します^^

 

 

平均支給額

去年は大手企業も含めたボーナス平均支給額で落ち込みましたが、さすが!!マイナビさん!!中小企業のボーナス平均支給額が公開されていましたよ。

その記事はこちら

news.mynavi.jp

 

もうリンクに書いてありますが、平均支給額は、

26万2570円

 

うん。この金額だったら希望が持てます(笑)

 

夫のボーナス額

 

  • 基本給    :¥190,000
  • 健康保険:¥9,405
  • 厚生年金:¥17,385
  • 雇用保険:¥570
  • 所得税    :¥9,963

        計¥152,677

 

去年に比べて、14万円近く減少しました。主人にも『マジ!?』って聞いてしまうぐらいです。

ただ主人の言い分としては、もう一つの名前を置いてる会社から23万円(税抜き後)ちょっとを支給されて、13万円は自社株購入するのに使われ、もう10万円はボーナスとして内訳になるそうです。

 

なので今年のボーナス支給額は、

  • ¥152,677 (支給)
  • ¥130,000(株を購入するため貰えない)
  • ¥100,000(支給)

      合計¥252,677+α(13万円分の株)

 

 

使い道

ABU家の使い道は、

 

  • 夫      :¥30,677
  • 義母     :¥20,000
  • ABU     :¥20,000
  • 家電積立   :¥20,000
  • 義母誕生日費用:¥12,000
  • 貯金     :¥150,000

 

去年より支給額が4万円も少ないので、みんなのお小遣いを1万円ずつ減額しました。もちろん主人からは『貯蓄額減らせばいいじゃん』と文句を言われましたが、貯蓄額を減らす気はないので却下。

また家電の買い替えを考え始めないといけないので、義父に渡していた分の2万円を家電積み立てに。

義母誕生日費用は、最近主人の給料が27万円と生活費ギリギリで義母の誕生日に何も出来ない場合もあるので、予備として取っておいてます。

 

おわりに

毎日毎日、家族のために頑張って働いてくれる夫には感謝感謝です^^

 

今回は色々と会社に文句を言いたいです。購入した株はもちろん主人の名義になるので、実際に会社から支額は38万円ちょっと。今までの中で最高額です。

ただ現金での支給額が25万円と過去最低額となりました。

将来、株価が上がれば良しですが、今欲しいのは現金!!!

株はABUがやってますから。現金下さいって言いたい><

 

ダラダラと書いてしまいましたが、今回のボーナスは良くわかりません!!

ただはっきりしてるのは、支給額が平均より低いことと、みんなのお小遣いが1万円少ないことです。くぅー社長!!下々の気持ちを汲み取ってくれ!!!

 

ってことで、夫が頑張って稼いできてくれたお金なので、大切に大切に使いたいと思います^^

 

ではでは

300万円台と思っていた主人の年収。本当は500万円弱だった!?年収と手取り年収の違い

f:id:anetea:20180626224913p:plain

先日主人が『給与所得などに係る市民税・県民税・特別徴収税額の決定通知書』を持ち帰ってきました。

ずーと主人の年収を300万円台と思ってましたが、なっなっんと!!

498万円あるじゃないですか!!!

これにはビックリして何回も見返しちゃいました(笑)

 

ただ手取り年収は340万円なんですけどね・・・。

 

 

年収と手取りの違い

年収

年収とは、税金(所得税・住民税など)・保険料(健康保険料・厚生年金など)が差し引かれる前の年間の総支給額になります。

呼び方としては『税込年収』『額面年収』があります。

 

手取り

手元に入ってくる金額のこと。税金や保険料などが差し引かれた後、実際に銀行に振り込まれる金額です。

 

 

年収から手取り額を考える

  • 年収300万円 : 月収約15万円~17万円
  • 年収400万円 : 月収約20万円~23万円
  • 年収500万円 : 月収約25万円~28万円
  • 年収600万円 : 月収約30万円~34万円
  • 年収700万円 : 月収約33万円~38万円
  • 年収800万円 : 月収約38万円~42万円
  • 年収900万円 : 月収約42万円~48万円
  • 年収1000万円 : 月収約46万円~52万円

 

30代男性の平均年収

  • 30歳   440万円
  • 31歳   456万円
  • 32歳   475万円
  • 33歳   482万円
  • 34歳   492万円
  • 35歳   502万円
  • 36歳   513万円
  • 37歳   520万円
  • 38歳   527万円
  • 39歳   545万円
  • 平均   487万円

 

思うこと

間違ってない。月収が27万円前後なので年収500万円なのか・・・。

私の中では『年収500万円だったら月収40万円ぐらい』なんだろうなーって。勝手に想像してました。月収40万円あったら年収800万円以上なんですね。

ちょっと夢が壊れた感じがする。

 

主人の場合は、この他に『携帯代』『車(営業車)』などが無料で会社から提供されてます。車に関しては、常識の範囲でプライベートでの使用もオッケーされてます。

もちろん車の税金・ガソリン代・メンテナンス代・車検代・保険代は会社持ちです。

 

そう考えると年収は500万円を軽く越えてる気が・・・・。

 

そして主人の口癖

『周りは沢山給料貰ってるのに、俺なんて…』って良く言ってます。

平均年収見たら、越えてます。十分なんですよ。主人の周りの人が凄いだけで、十分なんですよ。

ちゃんと生活も貯金も出来てるし、十分なんです。って言い聞かせてるんですが、なかなか納得してくれません。

年収500万円になるまで頑張ってくれた主人に、これからも頑張って欲しいので、労いの言葉でもかけようかと思います^^

 

あーこれから『年収=手取り年収』にしてもらったほうが、私としては嬉しいな。

年収500万円で喜んでても、蓋を開けると340万円しかない事実。

150万円も税金で持ってかれるなんて悲しすぎる。

 

これから市役所に行った時や国家中継など見るときには、この人たちに主人の働いた税金が少なからず払われてるんだ。って思いそうで嫌だな・・・。

 

ではでは

 

 

 

貯蓄が苦手な人でも簡単に貯金が出来ちゃう方法

f:id:anetea:20180617011206j:plain

よく貯蓄するなら『先取り貯金』と聞きますが、先取り貯金が出来てれば苦労しないって思いませんか??

結婚した当初のABU家も家計がカツカツで残った分だけ貯蓄にまわしてました。

ただこの方法だと、貯蓄が出来たり、出来なかったりする月が出てきます。

子供2人の保育園が始まって2ヶ月、保育園用の引き落とし口座を見たら『あれ?』お金が増えてることに気づきました。

そんな簡単な方法をご紹介します。

 

 

用意するもの

  • 毎月一定額を引き落とされる口座
  • お金

 

出来るだけ毎月同じ金額を引き落とす口座を用意して下さい。私は保育園料の口座です。電気代、水道代、ガス代、携帯代など使用量に対して金額が変動してしまうのでおススメできません。

 

 

方法

 

毎月一定額を引き落とされる口座に一定額+αの金を入金する

 

これだけです。+αの金額はは100円でも良いし、1000円でも5000円でも大丈夫です。

ただ毎月の+αの金額は一定にしてください。そうすると固定費として毎月の予算で計算が出来ます。

 

ABU家の場合

ABU家の場合は子供2人の保育園料です。

子供2人の保育園料が¥44,100です。この金額が決まるのが3月末でしたが、今年の頭から保育園料込みの4月からの家計予算を立ててました。

保育園料って年収で決まるんですよね。ただ計算をして保育園料を出すんですが、その計算が合ってるか不安で不安で、毎月5万円を予算に立ててました。

なので本当の保育園料が¥44,100で入金は¥50,000なので、差額¥5900がそのまま口座に残ってる状態です。

 

1年間の貯蓄額

このまま1年間¥50,000を保育園料の引き落とし口座に入金すると、¥70,800も貯蓄が勝手に出来ることになります。

7万円って結構な金額ですよね。

 

他にも

ABU家は他にも主人の口座から引き落とされる保険料も上記の方法と同じようにしてるなってブログを書いてて思いつきました(笑)

¥8,200(色々な保険を合計してます)と¥9,200の保険代を各1万円だと思い入金してます。

なので主人のお小遣いは毎月¥30,000+¥2,600ということになってます。

 

ほったらかし貯蓄

方法的には『ほったらかし貯蓄』ですね。

毎月の+αは自分で決めてしまって、あとは入金すれば終わり。しかも毎月の固定費に+αなので、変動もしません。

+αの金額は

  • ¥100であれば、1年間に¥1,200。3年間で¥3,600。
  • ¥1,000であれば、1年間に¥12,000。3年間で¥36,000。
  • ¥5,000であれば、1年間に¥60,000。3年間で¥180,000。

 

まとめ

貯蓄って意識的にしないと難しいですが、固定費に+αすることで通帳の中で勝手に貯まってくれます。

『貯蓄が苦手』『貯蓄するお金がない』って思ってる方は、まず¥100から始めてみてはいかがでしょうか??

毎月通帳を見ると、お金が増えていく楽しみを味わうことが出来ます。

そうすると貯蓄へ苦手意識が薄れていくかもしれません。

 

ぜひ試してみて下さい^^

 

ではでは

 

 

 

義姉とは合わない。本当に嫌になってくる

f:id:anetea:20180610223649j:plain

はぁー。本当に親戚付き合い?嫌、小姑付き合いは嫌になります。

なるべく『嫌』という言葉を使わずに『苦手』という言葉を意識的に使う努力はしてきましたが、今回の事で義姉のことを嫌になりました。

愚痴を聞いてください。

 

 

義母の病院

先週、義母がめまいがすると訴えてきました。病院に行くかどうか聞いたところ『大丈夫』の答えをもらったので、次の日の病院(違う科の受診)の時に一緒に受信することにしました。

私の中では、足も痛いというので『難病』からのめまいだと思ってました。

当日、CTを受けると『脳梗塞の陰が見えます。詳しい検査をしましょう。脳梗塞の可能性が高いので入院かもしれません。』

 

ビックリしましたが、詳しい検査をしたら、脳梗塞ではなかったんです。

ストレスと疲れからだそうです。

 

義姉に電話

脳梗塞の可能性が高い』と言われた時点で、主人と義姉に連絡をしました。

そのときに言われた言葉は、

  • なんで昨日のうちに行かなかったのか
  • ネットで検索するぐらいなら病院に電話しろ
  • 私に口答えをするの?
  • お父さんの二の舞にするの?
  • あんたと話したくないから切るわ

です。

あー思い出して書いてるだけでイライラする。

 

弁解

なんで昨日のうちに行かなかったのか

これは『めまいがあるのに何でその日に病院に行かなかったのか?』です。

先に言っておきますが、義母はめまいがあるくらいで、他は元気です。痙攣もないし、動きづらいこともなかったです。しかも日中は義母との用事を済ませたりで、かかりつけの病院では時間的に救急扱いになるので、義母も私も行く気は全くありませんでした。本当に普通に生活していたので。

 

ネットで検索するなら病院に電話しろ

はい。いつもネットで調べてます。てか、病院にめまいぐらいでいちいち電話します!?脳梗塞の可能性が高いってわかってたらしますが、脳梗塞なんて考えがないですもん。本当に普通に生活してましたから。

 

私に口答えをするの?

えぇ、しますとも。こっちの話も聞かずに『めまいが起きたときに病院に行けばよかったんだ』とか『もっと早く対処が出来きたんじゃないの!!』とかを延々と攻めたれられたら、口答えするでしょ!!めまいだけ普通病院に行きますか??

仕事終わりに0歳と2歳の子供連れて、救急に行ったらどんだけ大変か知ってるのかよ!!マジで。義父の時にどれだけ苦労したか・・・。

ってことを言いたかったんですが、言えずにイライラしてしまい口調がキツくなってたそうです。

 

義父の二の舞にしたいの?

これは言っちゃダメでしょ。完璧に私の逆鱗に触れました。むしを二の舞ってなんですか??義父の時だって何度も何度も『病院に行こう』って言っても聞き入れてくれなかたんだから。私のせいじゃないでしょ。むしろ産後すぐから年子の育児、家事、病院の付き添いを頑張ってたのに、そんな言い方する!?私ってそんな頑張ってなかった??義父を放置してました??あーイライラする。

 

あんたと話したくないから切るわ。

って言われた瞬間、こっちから切ってやりました。本当にムカつく。

 

蓄積してるんです。

ブログには書いてませんが、今年に入ってから義姉の行動にイライラしてたのもあります。

子供2人を義母に任せて夫婦でライブに行く

しかも頼んだの義母だけで私には一切何も知らされてません。当日に『よろしくねー』って。

 

はぁ!?義母が生後半年ぐらいの子供を見れるかー!!2人のご飯を作るの誰だー!!

 

しかも生後半年なんて人見知りがありますよね?義母は泣かれるので、私が自分の子2人と義姉の子を面倒してましたよ。マジで。

さらに預ける時間が14時から22時30分ぐらいでした。6時間以上預けるって。ありえない。

引き取りにきたときに『ライブ良かったよー』とか言ってたので、『早く帰って下さい。子供が可哀想です』って言ってやりました。

義母にはお土産はあるのに私には無し。いやいらないけど、普通は何か手土産持ってきますよね?

 

訪問回数が多すぎ

義母を心配してると義姉が育休中ってのもあるでしょうけど、多いときで週3日訪問。

少ないときでも月に5日以上。昼ごはんの準備も大変だし、何なんだよ。マジで

しかも家族全員で来られたら、ABU家+4人になるから大家族並みに料理を作らないといけない事に。

『外食すればいいじゃん』って思うかもしれませんが、ほぼ外食代はABU家持ちです。1回だけ払ってくれたかな(笑)大人7人(義姉の長男は大食いなので)で外食はABU家にとって大変な金額になるんです。

1回私だけご飯を作ってて、他の人たちがのんびり寛いでるのを見たらイライラしてきて、『もう無理!!外食にしましょう』ってなったことがありました。

だって私だけ頑張って、他の大人たちは携帯ゲームしてるんですよ?ふざけてますよね。

 

謝る??何それ

義母が夜に義姉に電話してどうにかいたそうです。義母から聞いた話では『口調が強かった』そうです。

謝る??何それ??私は悪くないです。義母の病院は最善を尽くしましたもん。

もう義姉が来ても、必ず外食。ご飯作る気なんてサラサラ起きません。

会話も最低限ですね。むしろ子供連れて出かけます。顔も見たくない。

 

まとめ

自分の両親と同居している嫁がいるなら、やさしくしてください。一生懸命、両親を見てあげてるんですから。

義姉にも言いたい『あなたが嫌ってる義両親と同居してみろ。してみてから色々文句を言ってくれませんか??少しは私の気持ちも味わってみろ!!』って。

 

今回の件は、義母も主人も私の味方です。義母も姉に怒ってくれましたが、すぐに義姉が世間話にすり替えたそうですけどね。

 

あーあー、義母に何かあったときは本当に大変だ。将来が嫌だなー。

二世帯同居って義両親だけがネックだと思ったけど、主人の兄弟もネックになるなんて。でも義姉の性格もあるんでしょうけどね。

 

あーあー嫌だ。