完全同居・新築貧乏

2012年に結婚と共に同居スタート。色んなことを赤裸々に書きます

住宅ローンの繰り上げ返済をするべきか、資産運用に投資するべきか。どっちが良いのか??

f:id:anetea:20170722093553j:plain

ここ最近、夜な夜な電卓と格闘してます。

来年から本格的に毎月5万円を貯金出来るようになるので、2.5万円は貯金へ、残り2.5万円を住宅ローンの繰り上げ返済するべきか、それとも資産運用をするべきか、迷いに迷い中です(;´_ゝ`)

詳しい人がいましたら、相談に乗ってもらえると助かります><

 

 

ABU家の現状

住宅ローン

    備考
借入金額 1,680万円 ---
返済金利 1.07% 固定20年間
返済期間 30年間 ---
毎月返済額 54,577円 元金 39,597円
借入年月 2018年4月 ---

 

資産

種類 金額
投資信託・株 300万円
貯金 20万円
共通通帳 50万円
  • 貯金は2018年12月までに 50万になる予定です。

 

繰上げ・資産運用に使えるお金のライフプラン

  金額 理由
2019年1月 2.5万円 余剰金
2021年4月 3万円 保育園の無償化のため
2022年1月 1万円 主人の保険の払込期間終了のため
2025年5月 4万円 学資保険の払込期間終了のため
2028年4月 2.5万円 奨学金の完済

 

 

  1. 学資保険の払込終了で余った4万の内、2万は児童手当なので、ジュニアNISAなどで積立投資の予定です。
  2. 貯金は上記以外で毎月2.5万円とボーナスを合わせて、年間60万円出来る予定です。10数年後にまたアルファードを購入しなければいけないので><
  3. 収入としては、現在の主人が月27万円と私が5万円の状態を65歳まで続いている過程のお話です。なので65歳まで給料が2人とも上がらないってこと・・・・現実になったら、どうしよう・・・^^;

 

 

プラン1 住宅ローンを完済してから資産運用

 住宅ローン

期間 年間返済額 借入残高
2019年~2020年 30万円 14,911,985円
2021年 57万円 13,844,177円
2022年~2024年 78万円 9,934,571円
2025年 88万円 8,503,244円
2026年~2027年 96万円 5,433,392円
2028年 118.5万円 3,648,664円
2029年~2030年 126万円 0円

 

繰上げローン返済 - 高精度計算サイト

繰上げ返済の計算はこちら

 

資産運用(投資信託の積立)
期間 毎月の投資額 リターン
2031年~2050年 繰り上げてた 10.5万円
住宅ローン  5.4万円
合計     15.9万円
2%

www.rakuten-sec.co.jp

 

 結果

住宅ローン
返済回数 繰上げ 返済総額 利息分
360回(2048年4月完済) 19,647,635円 2,847,635円
152回(2030年12月完済) 18,181,328円 1,381,328円
----- ----- ------------- -----------
208回 1,466,307円 1,466,307円

 

資産運用
      • 最終積立金額:44,057,830円
      • 運用収益  :7,805,830円
      • 税引き後  :42,496,664円

 

プラン2 資産運用を重視!!住宅ローン16年目に完済

住宅ローン
  借入金額
2034年4月 8,134,641円

 

資産運用(投資信託の積立)
  期間 積立金額 最終積立金額 運用利益 税引き金額(約20%)  
2019年~2034年 15年 2.5万円 5,242,826円 742,826円 5,094,262円 ---
2021年~2034年 13年 3万円 5,449,690円 659,690円 5,317,752円 ---
2022年~2034年 12年 1万円 1,625,971円 185,977円 1,588,775円 ---
2025年~2034年 9年 2万円 2,364,456円 204,456円 2,323,564円 住宅ローン残8,134,641円を引いた金額
合計金額 -- --- 14,572,943円 1,792,949 14,214,353円 6,079,712円
2028年~2050年 22年 2.5万円 8,282,079円 1,682,079円 6,945,663円  
2034年~2050年 16年 15.9万円 35,942,998円 5,414,998円 34,859,998円 残り6,079,712円を足した金額
合計 --- --- 44,225,077円 7,097,077円 41,805,661円 47,885,373円

 

比較してみる

プラン1だと最終的に手元に残る金額は42,496,664円

プラン2だと最終的に手元に残る金額は47,885,373円

 

うん。500万円も違うなんて・・・。全額資産運用にまわしたほうが得なのか。

ちなみにプラン2の住宅ローン完済して残った600万円はそのあと運用してない状態なので、もう少し手元に残る金額が増えるかもしれません。

 

年平均2%のリターンは現実的なのか

どの情報サイトでも『長期』の運用計画であればリスクが少ないと書いてあります。

参考にさせて頂いたサイトでは投資信託のインデックスファンドに投資した場合は平均利回りは4~6%とありました。もちろん10年以上の積立が必要ですが。

そう考えると2%のリターンを10年以上なので現実的であると思えます。投資する先も慎重に選ばないといけませんが。

 

むしろ私が現実味を感じないのは65歳前後で5000万円弱も資産が出来てるかどうかです。んーこのブログを書いてて思うことは、『貯まるんか!?』です(笑)

 

現実味がなさすぎるので、その他のシュミレーション

貯金

毎月2.5万円とボーナスから年間30万円の予定です。なので年間60万円。

次に車を購入するのは12年後ぐらいになります。なので、

 60万円×12年=720万円

次に車を買うのは、さらに12年後なので720万円・・・・何とかなりそうです。

 

教育費

大学の資金は、学資保険を2人分を長男10歳のときまでかけてます。

金額としては1人350万円。長男10歳以降は児童手当が余るので、2人で約132万円。

また子供費は1万円+予備費7千円があるので、まー当分は大丈夫です。

 

家電

ボーナス時に義両親に3万ずつあげてたんですが、義父の分をそのまま貯蓄にまわしてます。なので年間6万円の貯金。・・・足らないかな・・・・。足らないかも・・・。その時はその時です。

義母の介護

これは何ともわかりません。義母の収入は月15万円で毎月5万円は貯金出来てるそうです。介護するまで頑張って貯めて貰うしかないです。がんばれー。

 

主人の給料

これはどうなんでしょうか。最低で月27万円なので、それ以上になれば貯蓄と娯楽費にまわせそうです。今でも頑張りすぎなので頑張れとは言えません><

ただ上司の給料明細をチラ見したところ、50歳で35万円ぐらいだそうです。

主人は『少ないよねー』って言ってましたが、中小企業なんだからしょうがないし、上げてくれるだけマシですよね。

単純計算して将来のいつかは給料8万円アップなんて嬉しいじゃないですか。楽しみだなー。

 

まとめ

全てがシュミレーションなんで、こんな人生上手くいくとは思ってません(笑)

ただ言えるのは、今の生活水準を上げる気はサラサラないということです。

それでもここ最近は、月2回以上は外食(回転すし・ファミリーレストランなど)に行けてるし、誰かの誕生日には少し遠出したり出来るようになってます。

まーシュミレーション通りいけるように頑張ります。

実際、シュミレーション通りいけたかどうかは、32年後のブログでお伝え出来たらいいなーって思います。・・・無理かな(笑)

 

ではでは