完全同居・新築貧乏

2012年に結婚と共に同居スタート。色んなことを赤裸々に書きます

自分で計画分娩って出来る??無謀な試みしてみました。

f:id:anetea:20170612224715j:plain

数多くのブログから見つけてくださって、ありがとうございます^^

 

先日、義母が毎月の通院で病院に行ってきました。

義母は難病を患ってます。入院することになったら最低でも2週間以上、長くて1ヶ月半~2ヶ月になります。来月も義母の血液検査の結果が悪いと入院の可能性も出てきました。

・・・・いや来月は7/10に病院で検査の予定だけど、入院したら最低2週間・・・あれABUの出産予定日とかぶってない!?

 

ってことで、ABU自身が義両親の予定を考慮しての分娩予定を考えてみました。

 

 

 

義母の病気

義母の病気は皮膚筋炎というものです。自分の身体を守るはずの抗体(ウィルスなどの異物を除去する分子)が、自分自身を攻撃してしまうことで起こる『自己免疫疾患』です。

義母は筋肉のみに症状が現れてます。この病気は、筋肉を構成する細胞が壊死することで筋力が低下します。筋肉の炎症は、二の腕・太もも・首などの胴体の近い箇所で、左右対称に起こるのが特徴です。

症状は徐々にあらわれ、やがて日常生活にも影響を及ぼし、最終的には寝たきり状態になるそうです。

 

幸い義母は発症して4年目ですが、今でも日常生活も送れてますし、孫の世話ができるので進行が遅いほうだと思います。

たこの病気では血液検査のCK(クレアチンキナーゼ)の数値が増えると入院になりステロイドの薬を投与してCKの数値を抑えるようにします。

 

先日の検査では、このCKが2ヶ月連続で増えていたので来月の検査で増えると入院という話になりました。

 

 

 

義両親の病院の予定

義両親の病院の予定を書いていきます。

 

義父

  • 6月30日(金):消化器(肝臓癌)の診察
  • 7月7日 (金):必尿化器・耳鼻科・皮膚科の診察

 

義母

  • 7月10日(月):皮膚科(難病)の診察

※入院の場合は11日からで、退院は最低でも7月末

 

 

ABUの妊娠10ヶ月を超える日は?

日本では妊娠10ヶ月になると正産期に入り、いつ生まれて大丈夫な週数になります。ABUの正産期に入るのは6月30日(金)です。

 

妊娠の状態

  • お腹の張りが強いので張り止め薬をMAXの錠数を服用中
  • 薬が切れる頃には、最悪歩くのが辛いくらい痛くなる。けど少し休むと大丈夫
  • この張り止め薬は6月30日までしか処方してもらえない(決まりで)
  • 7月1日からは薬なしで過ごさないといけない
  • 薬を止めてすぐに陣痛がくるかは、わからない

 

 

おわりに

  義両親の病院はABUが車で送迎をしてます。義父も車を運転できますが、意識不明になった過去があるので近場はOK。病院は疲れもあるし遠いのでNGにしてます。ABUが出産して退院できていれば、義両親はバスで行ってくれるそうです。なので7月7日までに出産し退院できれば、ABUが長男と次男を家で見ていれば、なんとか大丈夫なんですが・・・。

 

 

計画

  • 7月1日に出産  :7月7日の診察には何もなければ退院できると思う。
  • 7月2日に出産  :7月7日の診察には退院できない可能性大。7月7日は3つの診察なので丸1日かかってしまいます。そんなところに1歳4ヶ月の息子が耐えられるわけがないし、義母もCKの数値が上がっているのに義両親に息子は任せられるわけがありません。
  • 7月3日に出産  :ABUの入院が長引けばアウト
  • 7月4日以降に出産:病院の診察もアウトだし、入院になったらABU家は崩壊します

 

対策

  • 7月7日と7月10日は息子を1日保育に預けるように手配しておく。そうしたら義両親だけでバスで病院に行ける
  • 義母が入院してABUがまだ出産していなかったらABUの実母にヘルプする(最終手段です)

 

 

結論

義両親の状況とABUの状況・金銭面的なことを考えてみるとベストな出産予定日は、

 

6月30日午後~7月1日午前

 

になりました。

 

ただネットで調べても張り止め薬を止めてすぐに陣痛がくるわけではないそうです。薬を止めて予定日に出産した方もいて様々らしい・・・。

ってなると結論の6月30日と7月1日に出産は難しいのか・・・・・。

 

義母が入院しないでくれると本当に助かりますが、こればっかりは来月の血液検査の結果なので予定が立てられない・・・。んーこんなに出産日を悩む妊婦っているのかな(笑)

 

お腹の赤ちゃんが出てきたいときに出てきてくれると思うので、あーだこーだ言っててもしかないです。みんなにとって一番良い日に産まれてくれるのを待つばかりです^^;

 

結果の追記

www.abu-nisetai.net

 

ではでは

外貨建て保険はデメリット??契約しちゃいましたけど。

 

f:id:anetea:20160919123230j:plain 

 

anetea.hatenadiary.jp

 

先月末に保険の見直しをして全て契約が完了しました。

ただ先日ネットサーフィンをしていたところ『外貨建て個人年金は入るに値しない保険』という衝撃的なブログに出会いました。

 

保険に詳しくないABUが検証してみたいと思います。

間違っていたら、ご指摘いただけると幸いです^^

 

 

外貨建て保険って??

保険料が外貨(米ドル・ユーロ・豪ドルが主に)でで運用される保険のことです。

 

外貨建て保険は、外貨ベースの保険金、保険料、積立金の運用利率(予定利率)などは外貨ベースで決まっていて、その金額は保証(固定)されています。つまり外貨ベースでみると、安全性が高く貯蓄性が高い有利な保険と言えます。

ただあくまで外貨ベースの話になるそうです。日本円ベースで外貨建て保険をみると、保険金や解約返戻金の額は保障されておらず、得する場合もあれば元本割れして損する場合もあります。

また月払いで支払う保険料は、為替レートにより高くなったり、安くなったり変動するため、月々の支払いがいくらになるかわからないということです。

 

つまり外貨建て保険は、安定的な貯蓄商品というよりもリスクのある資産運用商品と見るべきだそうです。

 

 

メリット

  • 外貨ベースでみると貯蓄効果が高い
  • 為替変動により利益がでることがある
  • 日本円の価値が低下するリスクに備えられる

 

 

デメリット

  • 為替変動により損失がでることがある(元本割れもある)
  • 為替変動により支払う保険料が高くなることがある
  • 日本円から外貨の両替で手数料がかかる(保険料支払時・保険金受取など)

 

 

どんな人におススメ

 

  1. リスクをとっても積極的に運用したい
  2. 資産を複数の外貨に分散して運用したい
  3. 余裕資金の運用をする
  4. 海外旅行や海外移住の予定があり外貨を増やしたい
  5. 為替変動を予測できる

 

 

 

夫が加入した保険内容

 

米国ドル建養老保険ジブラルタ生命

 

  • 商品概要
  1. 基本年金年額:¥323489(米ドル=111.39円に場合)
  2. 受取期間  :20年間

 

  •  死亡保障:50000米ドル(米ドル=111.39円に場合¥5569500)
  • 最終払込:2050年5月
  • 年払い :1159.05米ドル(米ドル=112.27円に場合¥130127)
  • 保障期間:85歳(2050年4月(65歳)年金開始)

 

最終払込が65歳ですが、ABUは10年間で払い済み(据え置き)にします。そうすると65歳まで据え置きした場合の利率は165.9%になります。これを20年確定年金にすると、さらに利率182.06%になります。ただ20年確定年金の間に円高になる可能性があるので、65歳前後の間に円安になったときに解約する予定です。円高のときに解約すると元本割れになってしまうので・・。

 

あとは、この養老保険だと個人年金と同じ扱いだそうで、年末調整控除になるので少しでも節税できるならという思いも込めてます><

 

 

おわりに

結論として、元本割れをしたら困る人にはおススメできないということかな。為替リスクをとって積極的に資産運用したい人、余裕資金を運用した人が加入すればいいということです。また手数料の安い保険を選ばないと利率が悪くなったり、元本を割ってしまう可能性があるので注意です。また据え置きできる保険を選ぶと円高の時に解約するリスクを回避できる可能性があります。

 

ABUが契約した外貨建て養老保険は、余裕資金??ではないけど資産運用をしたいのが理由です。

 

二世帯同居の辛さを知ってるので、子供たちに迷惑をかけないように老後用に貯蓄を用意しなければいけないですが、夫とABUの給料だけでは、そこまで貯蓄が出来ると思いません^^;安月給なので・・・・。

そのために資産運用をしないといけないなって感じてます。

 

なので、資産運用のための勉強を始めてますが、どれだけ関連の経済情報やブログを読んでも深く理解できないABUです(笑)

なので『百聞は一見にしかず』ってことわざがあるように、ここ最近は少し勉強してからやってみよう精神で挑戦するようにしてます。

 

 

まだ3つだけですが・・^^;株投資は2年前から始めましたが、6万近くマイナスだったので塩漬け状態でした。最近はマイナスが0に近くなってきたので、もう一度勉強して挑戦しようかと考え中です。(株投資の金額は総貯蓄額には入れてません)

投資信託(一括投資)は4月から。外貨保険は6月から。投資信託の積み立ても6月から始まる予定です。

 

日々ちゃんと貯金をしながら資産運用するなんて数年前では考えられませんでした。ただ義両親を見てると貯蓄がどれだけ大切かを思い知らされます。本当に義両親様のお陰です。30代で将来のことを考えて行動に移せることが出来たので。うまく資産運用がいくことを祈るばかりですが・・・・。

 

資産運用してる方がいましたら、色々教えて頂けると嬉しいです^^

 

ではでは

2017年 夏のボーナス支給額を公開!!平均支給額は??

f:id:anetea:20170614165915j:plain

 

 

夫の夏のボーナスが出ましたー!!!

 

 

新聞で今年はボーナスが減少傾向とありましたが、夫はいつも通りでした。だって支給額が少ないですもん。新聞では平均91万円とありますが・・・・夫にとっては夢の夢の額です。

でもボーナスを支給されるだけ有り難いので、本当に夫には感謝感謝しかありません><

 

 

 

平均支給額

調べてみると年間ボーナスの年代別だと以下の通りです。(2016.12時点)

 

  • 20代前半:¥367,700
  • 20代後半:¥593,700

 

  • 30代前半:¥716,300
  • 30代後半:¥848,000

 

  • 40代前半:¥1,007,700
  • 40代後半:¥1,131,400

 

  • 50代前半:¥1,129,400
  • 50代後半:¥1,007,000

 

  • 60代前半:¥540,700
  • 60代後半:¥380,900

 

夫は30代前半だから年間¥716,300。夏と冬に分けると¥358,150。

なかなか平均額に届きそうもありません^^;

 

 

夫のボーナス額

 

  • 基本給    :¥345,000
  • 健康保険:¥8,531
  • 厚生年金:¥15,637
  • 雇用保険:¥518
  • 所得税    :¥26,667

        計¥293,647

 

 

使い道

ABU家の使い道は、

 

  • 夫  :¥43,647
  • 義両親:¥60,000(2人分)
  • ABU :¥30,000
  • 食事代:¥20,000
  • 貯金 :¥140,000

 

 

おわりに

毎日毎日、家族のために頑張って働いてくれる夫には感謝感謝です^^

 

ABUの中では外食に行ったりしてるので、十分贅沢してると思いますが、夫や義両親は『贅沢できてなーい!!』って言ってます。義両親にとっては、今までは高給取りだったからしょうがなかもしれませんが・・。

 

不思議ですね。毎食ご飯が食べられて立派な家に住めて家族が仲良く暮らしてるだけでも十分幸せだし、贅沢だと思ってるABUです^^

 

夫が頑張って稼いできてくれたお金なので、大切に大切に使いたいと思います。

 

ではでは

愛犬の体臭除去どうしよう!?【最強のおすすめシャンプーはコレ!!】

f:id:anetea:20170611225252j:plain

 

 

ABUの家ではフレンチブルドック(10才)を飼ってますが、短毛のため体臭が臭くて臭くて・・・約2週間の1回シャンプーをしてますが、以前まで1週間ぐらいから体臭が臭くなり始めました。

 

数年前に出会ったシャンプーのお陰でだいぶ体臭とフケ・皮膚トラブルが解消されたので紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

犬の体臭の原因

  • ドックフードが合ってない
  • シャンプー後に半乾きで雑菌が繁殖
  • 目やにや耳垢
  • 肛門線に溜まった分泌物
  • 口臭・歯肉炎
  • 皮膚病

 

よくネットでは臭い対策としてプロにシャンプーを頼むとあります。ペットにそこまで、お金をかけられないABUにとっては難しい選択です。

だって近くの店でトリミングしてもらったら¥2500~¥3000ぐらいになります。・・・人間並みの美容費・・・・無理><

 

 

犬種によって臭いが異なる

犬種によって臭いが強く出やすいことがあります。

 

飼っている犬種がフレンチブルドックなので、パグ・ブルドックに該当。

またパグ・ブルドックのようなしわのある犬種は、しわの間に汗が溜まってしまい臭いを出すことがあります。

 

 

おススメのシャンプー

おススメはコレです!!

 病院でも採用されているシャンプーらしく、フケ・皮膚トラブルに悩んでいましたが、臭いと一緒に悩みが解消された代物です。

またお風呂場で洗った後の獣臭とシャンプーの臭いがないので家族からも絶賛されてます^^

ただつわりで1ヶ月以上シャンプーが出来なかったときは、1回では臭いが取れませんでした。やっぱり定期的にしないとダメそうです。

 

 

おわりに

ペットを飼ってると問題になるのが体臭とトイレだと思ってます。愛犬はトイレを外でしてくれる子なので、あとは体臭だけでした。

 

飼い始めてから色々なシャンプーを試しましたが、ダメでした。特に香り付きは臭いが混ざって拷問みたいな日々を過ごした思い出があります。

 

もし犬の体臭でお悩みの方がいましたら、試してみて下さい^^

 

ではでは

出産の入院費を安くするための方法。

f:id:anetea:20170605171430j:plain

 ※無事に第二子が産まれました。第二子の出産費用も追記させてもらいました。

 

義姉が先月末に無事出産が終わりました。

義姉は総合病院で出産。ABUは個人産院で出産予定です。

 

『出産費用を安くするため』とネットで入れても

  • 公的制度を使おう
  • 出産場所で費用がかわる
  • 帝王切開のほうが自然分娩より高い
  • 医療保険に加入しておく

などなど、ありますが、ABUや他の人が知りたいのはそこじゃない!!って思うんです。

でも上の内容を知りたい人はコチラを参照に↓ ↓(他の方のブログを貼らして貰いました^^;)

mrs-labo.jp

 

1人目出産のときに看護婦さんに聞いた『出産の入院費を安くするため』の方法を紹介したいと思います。

 

  1.  深夜・休日・時間外は注意
  2. 日付には気をつける
  3. なるべく薬を使わずに自然に
  4. おわりに

 

 

1.深夜・休日・時間外は注意

病院の診療時間外に受診すると、原則として『時間外加算』されます。

一般的には、

  • 時間外:6:00~8:00  18:00~22:00
  • 休日 :日曜と祝日年末年始
  • 深夜 :22:00~6:00

 

※時間の範囲や加算される料金設定は病院によって自由に設定できるので違うので注確認されたほうがいいです!!約1万~4万が相場のようです。

 

※お産と受診の時に加算されるものなので、産後5日間の入院で土日を挟んでも料金は変わりません。

 

※この加算は調剤薬局でも適用されているので、薬を受け取る時は時間に気をつけてください。

 

 

 2.日付には気をつける

安く済ませたいなら、『日付が変わってから到着する!!』に限ります。

例えば23:50に産院に着くと日付が変わるまでの10分間を1日として捉えられ、入院費用が1日分かかってしまいます。なので産院へ到着を0時にすることで、少しだけ出産費用を減らすことが出来ます。

 

3.なるべく薬を使わずに自然分娩で

陣痛促進剤の費用は、病院や投与された量・内容にもよりますが、少なくとも1万円以上はかかります。薬が効かずに投薬量が多くなると数万円になることもあります。

ただ微弱陣痛などのトラブルで緊急的に使用された場合は、保険適用です。

自然分娩を誘発する目的で使用されたときは保険は適用されないので注意です!!

 

計画分娩(予定日を過ぎたなど)で入院するときは、日程によっては休日料金がかかってしまう可能性があります。できるだけ週の初めに入院すると日数が伸びても休日にかかる可能性が少なくなります。

また出産が深夜になると深夜・早朝の料金が加算されるので、日中のお産になるように医師と相談するのも安くする方法です。

 

 

4.おわりに

義姉の出産費用とABUの1人目の出産費用を簡単に。

 

義姉

  • 産院  :総合病院
  • 部屋  :4人部屋(大部屋)
  • 出産方法:計画分娩
  • 出産時期:月曜日に入院。火曜日の昼間に出産
  • 薬   :陣痛促進剤(投与)とバルーン
  • 金額  :約62万円

 

ABU(長男)

  • 産院  :個人産院
  • 部屋  :個室(トイレ付き)
  • 出産方法:自然分娩
  • 出産時期:日曜日の8:00入院。その日の15:00出産
  • 薬   :痛み止め
  • 金額  :約50万円

 

ABU(次男)

  • 産院  :個人産院
  • 部屋  :個室(トイレ付き)
  • 出産方法:自然分娩
  • 出産時期:土曜日の8:00入院。その日の19:00出産
  • 薬   :喘息気味だったので、呼吸を楽にする点滴
  • 入院日数:第二子のため1日早くで退院
  • 金額  :約46万円

 

よく総合病院で大部屋だと安いと聞きますが、病院によって違います。義姉が産んだ総合病院は出産費用の最低価格が60万円です。ハイリスク出産の妊婦さんが多いので料金が高いのかもしれません。

ABUが産んだ産院では出産費用の最低価格が43万円スタートです。ABUの出産内容を見ていただくと休日加算がばっちりされています^^;

第二子の場合は入院の日数が1日少ないので、だいぶ安くなりました。土曜日の午前中に出産出来てたら、時間内になって安くなったのにと後悔してます。んー無念><

 

なるべく安く安くと思って陣痛が来ているのに病院に行かないのは母子共に危険なのでおススメ出来ません。

 

産院を決めるポイントは色々ありますが、ABUが思った『あって良かった・いらない』ものをあげたいと思います。

 

あって良かった

・個室

これ大事です。ゆっくり寝られます。

 

いらない

エス

いらないです。出産前は『エステ出来るなんて最高』って思ってましたが、出産後は時間に追われることが多く、エステするなら寝かしてくれって気持ちが強かったです。

 

・美味しいボリュームのある食事

産後は本当に食欲がありませんでした。一所懸命作ってくれた方に申し訳ないぐらい毎食残してましたが、ABU以外の方は完食されてました^^;

 

・夫婦でのディナー

毎食のごはんの量以上の量で死にそうでした。また産後4日目ぐらいでディナーがあるんですが、精神的・肉体的・髪型も化粧も無しのボロボロ状態で夫と素敵なディナーを食べることに凄い抵抗感が・・・(笑)着飾れる余裕があればいいんですが、そんな余裕は全然ないです!!

 

2人目の出産もあと1ヶ月です。どれだけ安く出来るか頑張りたいです。とにかく深夜・休日は外せるように陣痛を調節していきたいです^^

 

ではでは

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 

片付け苦手な子供を克服する方法。1歳4ヶ月でも片付け始めてます。

f:id:anetea:20170608150930j:plain

 

 

息子も1歳4ヶ月になり大人が言ってることを理解してくれるようになってきました。

 

親は子供が片づけをしてくれるようになることって嬉しいですよね。ABUも小さい頃『片付けなさい!!』って何万回以上怒られたことか・・・。

そんなABUが実践したら、息子がお片づけをしてくれるようになった方法をお伝えしようと思います。

 

 

 

 

 

あるテレビ番組で紹介されてた方法

1年ぐらい前にテレビ番組で紹介していた方法です。(テレビ番組の名前忘れました^^;申し訳ないです)

 

『このオモチャってどこに片付ければいいかな??教えてくれる??』

 

この言葉を子供に言って片付けてくれたら褒めるだけです。簡単です^^

 

子供って小さくても人に教えることが大好きなようで、お母さんから『教えて?』って言われると教えたくなるそうです(笑)

 

 

実践してみる

 とにかく片付ける時間(お昼寝・寝る前)に『片付ける場所、教えて??』と言ってみました。最初はわからないって顔をしてましたが、ジャスチャーなどを交えると理解してくれて『ここだよ』って言ってるみたいにオモチャを箱に入れてくれました。

この時に『ありがとー。お母さんわからなかったから助かった。本当にありがとうね。OO君えらいねー。すごいねー。片付けられたねー』ってベタ褒めします。

これを繰り返してる内に『お片づけする??』『おもちゃナイナイしよう』などいうと片付けてくれてます。子供の気分が乗らない時は無理矢理させないことが大事らしいです。

 

 

 

気をつけてること

  • 片づけをしなくても怒らない
  • オモチャの量を一定に
  • 必ず一緒に片付ける
  • 最後には大げさに褒めまくる
  • 片付けやすいように工夫する
  • 1日に必ず片付ける時間を決める
  • 継続すること

 

片づけをしなくても決して怒らない

大人でも怒られたら嫌な気分になりますよね。ABUも小さい頃、親から『片付けなさい!!』って怒られて嫌な思いをしてました。自分がされて嫌なことを子供にしてもダメだと思います。

まして子供は気分にムラがあるので、片付けないときはABUが片付けてます。ただABUが片付けてると最後ぐらいには息子も少し手伝ってくれます。最後だけ手伝ってくれたときもベタ褒めです。

 

オモチャの量を一定に

子供のオモチャって量が増えていきます。特にABUは二世帯同居なので義両親が買うわ買うわで大変でした。買ったオモチャを全て与えてたら片付ける時間もかかってしまい、せっかく子供が片付ける意欲はあるのに集中力が切れて途中までしか出来ないのは、勿体無いです。最後まで片付けれる量を考えて子供に与えるのがベスト。

もちろん買ったオモチャを捨てろって言ってません。オモチャをサブとメインに分けてサブは物置などに隠しておきます。たまにメインとサブのオモチャを交換しながら遊ばせてはどうでしょうか??ABUの家では1月に1回ぐらい少しだけメインのオモチャを変更してます。

 

必ず一緒に片付ける

 親が言うだけでは子供は動きません。一緒にやることが大切です。

 

最後は大げさに褒めまくる

子供が出来たときは、本当に大げさぐらいに褒めてあげます。まるでムツゴロウさんのように(笑)たまに大げさすぎて1歳4ヶ月の息子に嫌な顔されますが(笑)

人って褒められると『次も頑張ってみよう』って思いますもん。

 

片付けやすいように工夫する

すみません。そんな大げさなことじゃないです。ABUの家ではメインのオモチャが入る大きさの箱しか用意してません。また息子が分別をしたそうにしてたら、息子の様子を見て箱を増やしてあげてます。ましてや本棚なんてありません。置く場所を決めてるだけなのでテーブルの下とかです(笑)

 

1日に必ず片付ける時間を決める

遊んだ後に必ず片付けるとなると1日に数回~数十回になる場合もあります。そんな毎回毎回『片付けよっか?』って言っても難しいと思います。

ABU家でお昼寝前夜寝る前のみです。あとはABUや義両親が気づいたら片付けます。ただ大人が片付けるのを見てると息子も手伝う回数が増えてきました。まだまだですけど^^;

 

継続すること

何事も継続が大切ですよね。

 

 

 

おわりに

これを1人でお座り出来るぐらいから始めて、今では気分が良い時は必ずしてくれます。ただ困ったことが・・・。

 

困ってること

  • 市町村の子供広場などのオモチャで遊んでても、他の子が遊んでるオモチャを片付けようとしてしまうこと。
  • ソファーの下や大人たちが見えてないところのオモチャを見つけてくれる。これは嬉しいんですが、大人たちが気づかないと怒るので困ってます。
  • ABUがペンを出しっぱなしにしてると、必ず片付けてくれます。・・・使ってる途中でも^^:
  • 将来、潔癖になりそうな要素が出てきている。

 

片付けてくれるのは嬉しいんですが、1歳4ヶ月にして細かいこと細かいこと。1歳でこれだと、これ以降はどうなるのよ!?って思うときがあります。

 

この方法は小学生低学年までが限界かと思います。高学年以降の子供に『教えて??』って言ったら『は??』って言われる可能性大だと思います。・・ABUが言われたら『は?』って絶対なります(笑)

 

子供が片付けてくれないって困ってる方は一度試してみて下さい^^

根気が必要ですが、日々継続していくと変化が出てきて楽しいですよ。

 

ではでは

家でも市販のうなぎが美味しく食べられる!!その方法とは??

f:id:anetea:20170609164540j:plain

 

義姉が赤ちゃんをお披露目に来てくれたとき、お昼ご飯がうな重でした。もちろん貧乏なABU家ではうな重を外食出来ません。スーパーに売ってる市販の蒲焼きです。

 

いつもは鰻の蒲焼きを買ってくると、義父が調理してくれます。その時はたまたま夫が調理してくれたんですが、これが美味しいこと美味しいこと!!

 

 

 

 

 

レシピ

材料

  • うなぎの蒲焼き:1枚
  • お酒     :大匙1杯

 

レシピ

  1. うなぎの蒲焼きを水洗いします。うなぎについてるタレを表裏の両面から水で洗いましょう。
  2. お酒をうなぎ全体にかける
  3. 魚焼きグリル・フライパンで中弱火で5分ほど焼く
  4. 食べやすいようにカットする
  5. ご飯の上に盛り付ける
  6. 付いていたタレをかけて出来上がり!!

 

こちらのレシピを参考にしたそうです^^

cookpad.com

 

 

 

おわりに

義父のうなぎの蒲焼きは固くて『やっぱり市販品だね』って感じでしたが、夫が温めてくれた蒲焼きは身がふっくらしていて激ウマ!!でした。

義両親・義姉一家も喜んで食べてもらえたので、市販の蒲焼きだけど奮発して良かったって思えた1日です^^

 

ぜひぜひ、市販の蒲焼きは美味しくないわー。とか外食したほうが美味しいよー。って思う方はやってみる価値ありですよ^^

 

来月の丑の日には、ぜひ挑戦してみてください。

 

ではでは

アナリティクスとはてなブログのアクセス数が笑えるぐらい全く違う。原因見つけた!!

 

f:id:anetea:20160229201935j:plain

 

はてなブログを初めて1ヶ月と15日目に突入しました。

始めた当初よりもアクセスが増えてホクホクしているABUです。

多くの読者登録・スターいつもありがとうございます^^感謝してます。

 

当初からgoogleアナリティスクを導入しています。しかーし!!googleアナリティスクとはてなブログアクセス解析の数が笑えるくらい違ってました。

 

『こんなもんだよね』って思ってましたが、先日はてなブログから『今月のPVが1000突破しました』ってコメントをもらいました。

googleアナリティスクではPV数が291!!何この差!!って思いネットで調べてみました。

 

 

 

 

怪奇現象??いや嫌がらせ??

5/23

5/28

6/7

 

 

こんな状態です。アクセスが100近くにあるのにPVが半分以下なんて・・・・。みんな読まずに直帰したってこと??

でもネットで調べたら『直帰とは1ページ読んで帰る人』のことらしいです。

1ページも読まずに帰られた人が6/7では120人以上いたってことですか!?もう泣けてきます><

 

ネットで調べてもgoogleアナリティスク>はてなアクセス解析の原因しか書かれてません。ABUが直面している問題は、

googleアナリティスク<はてなアクセス解析!!

 

 

 

googleアナリティスクの登録の仕方をじっくり確認してみた

 

liskul.com

導入時にこのサイトを参考にしながら登録をしてました。

 

そのあと確認のためにこちらのサイトを使っていました。

junichi-manga.com

 

 

原因は??

2つのサイトの違いは『トラッキングコード』を運営しているブログの『解析ツール/Google Analytics埋め込み』に貼り付けるように画像で紹介してあるかどうかです。

 

そう!!ABUはこのブログの解析ツールにトラッキングコードを貼り付け忘れてました(笑)

 

昨日トラッキングコードを貼り付けからはgoogleアナリティスク>はてなアクセス解析の状態になりました。やったー^^

 

 おわりに

貼り付けたサイトを批判したいとか、そんなんじゃないです。ただABUみたいな初心者は細かく画像が付いていたほうが理解しやすいってことです。

もしABUみたいなド素人がgoogleアナリティスクを導入しようと検討しているなら、このサイトがおススメです^^管理人さんの写真がABU的にはちょっと・・・でしたが、わかりやすいです。

junichi-manga.com

 

ネットで調べてもgoogleアナリティスク<はてなアクセス解析になってる人っていないんですね^^;そんなミスをするのはABUだけなのかな・・・。(笑)

 

いつもと全然違う話題で申し訳ないです><

ABUの中ではここ最近で1番スカッとしたことでした。

 

ではでは

年金受給の夫(義父)が亡くなったら、妻(義母)の年金額はどうなるの??

f:id:anetea:20170608135152j:plain

 

義父に黄疸が出始めたので肝臓がんの進行がかなり進んでいると思われます。

まだまだ先の話しですが、義父が亡くなったらABU家の生活費はどうなるのか真剣に考えました。

だって義父の年金が約18万円だから、それが0円になるってこと!?って思うと不安で不安で・・・><

 

 

 

 

 

 

遺族基礎年金

受給できるのは、『子のいる妻』と『子』です。子とは18歳未満(障害者の場合は20歳まで)になるまでに限られています。

成人した子供のみの妻の場合は受給資格はありません。

 

 

 

遺族厚生年金

配偶者が第一順位となっており、妻が受給資格者の場合、年齢制限がないため子供がいなくても受給する資格があるそうです。遺族年金の金額は、夫が受給していた年金額の4分の3となります。

ただし、妻が受給できるのは遺族厚生年金のみになります(18歳未満の子供がいないため)。そのため受給額の対象となるのは夫の老齢厚生年金部分のみで、夫の老齢基礎年金部分は対象にならないので注意です!!

 

老齢基礎年金(国民年金保険から支給)

原則は、65歳から受給することが出来ます。20~60歳になるまでの40年間、保険料を納めている方は満額受給することが出来ます。ただ40年に満たない方は、その期間に応じて減額された年金を受給することになります。

※受給資格期間は、最低でも25年以上必要です。

 

老齢厚生年金(厚生年金から支給)

会社員などの厚生年金の加入された方は原則65歳から、老齢基礎年金と上乗せ部分の老齢厚生年金を受け取ることが出来ます。

※厚生年金の加入期間が1年以上あり、一定の受給条件を満たしている方が対象となります。

 

 

 

義父が亡くなった場合、義母の年金額はどうなる?

 

義両親の場合

※年金額は義母からの申告になりますので、金額の前に『約』と付けさせてもらってます^^;

 

義父(会社員)

  • 68歳
  • 老齢年金月額:約18万円

義母(専業主婦)

  • 67歳
  • 老齢年金月額:約6万円

 

義父の老齢厚生年金の4分の3が支給になるので、義父の老齢厚生年金は約12万円・老齢基礎年金は6万円なので4分の3の約9万円になります。

結果は、義父が貰っていた老齢年金合計の半分になってしまうことになりました。

 

※計算など間違いがあれば、ご指摘いただけると幸いです><

 

 

 

ABU家のライフプラン

なので義父が亡くなってから義母の入る毎月の収入は約15万円になる予想。

では、今の義両親の毎月の予算と義父が亡くなってからの毎月の予算を比較してみたいと思います。

 

現在(収入:約24万円 / 義両親の年金合計)

  • 住宅ローン  :¥70000
  • 保険     :¥40613
  • 税金     :¥32433
  • 新聞     :¥7452
  • お葬式積立  :¥2000
  • 通信     :¥9231
  • 病院     :¥25000
  • 固定資産税積立:¥25000

             計 約¥210000

 

亡くなった場合(収入:約15万円 / 義母年金のみ)

  • 住宅ローン  :¥0
  • 保険     :¥15746
  • 税金     :¥24133
  • 新聞     :¥7452
  • お葬式積立  :¥2000
  • 通信     :¥9231
  • 病院     :¥15000
  • 固定資産税積立:¥25000

             計 約¥100000

 

※義父が亡くなってからの税金の計算が出来なかったので、義父分の税金を抜いただけです。実際はもう少し安くなると思います。

また合計は毎月の金額が変動するため多めに計算してます。

 

 

 

おわりに

現状ではプラスの予想です。やっぱり義父の生命保険のおかげで住宅ローンが減るのが1番助かります。ABU夫婦も現状は10万円もの住宅ローンを支払っているのが約5万円に減る計算です。

 

ただ義母の介護の問題や年金額の減額など、予想が出来ない事が色々起こる可能性が大きいので、やっぱり貯蓄をしっかりしないとって考えてしまいます^^;

 

みなさんも両親と自分たちのために計算されてはいかがでしょうか??

 

ではでは