完全同居・新築貧乏

2012年に結婚と共に同居スタート。色んなことを赤裸々に書きます

主人が私のスケジュールを忘れてイラつくので、何とかしてみた話

f:id:anetea:20181007214413j:plain

奥さんや旦那さんのスケジュールを聞いてついつい忘れてしまうことってありませんか??
私の主人は1カ月後のスケジュールを週一で確認しているにも関わらず、忘れやがりました。
マジであり得ません。
ぶっちゃけ、何なんだこいつ!?私のこと舐めてる??って殺意が芽生えたぐらいです。
そんなスケジュール忘れてしまうだけで夫婦仲が険悪にならないような対処法を紹介したいと思います。

殺意が芽生えた経緯

パート以外予定があまり入らない私ですが、たまたま私が勉強してる内容のセミナーが開催されることを知り、日曜日開催なので主人に許可を取りました。

『いいよ。言っておいで。子供たちはお母さんと一緒に見てるから』

久しぶりに惚れ直しそうになりました。
日曜日には仕事が入ることもあるので週一でセミナーに行くけど大丈夫??って聞いてました。
その都度『予定確認するね』でした。
それでセミナー開催される一週間前にもう一度確認したら『え?仕事だよ。』
………は!?
『何度も確認したよね?』って問いただしても『聞いてない。そもそも俺のスケジュール帳には何も書いてないよ』
・・・あんたのスケジュール帳に記入するのはお前だろうがー!!
ブチ切れです。何度も確認したのに。本人に確認して『子供たちは見てるから』って言ってたのに。
本当にサイテーです。
これで終わればいいものの、長男の運動会も忘れて仕事を入れてました。
もう本当に何なのさ。私の話を一切聞いてないってことだよね。
このままじゃいけないと思い対処法を何点か提案しました。

提案

  • リビングのカレンダーにお互いの予定を記入する
  • このまま何もしない

リビングのカレンダーにお互いの予定を記入

義両親がやっていたことです。ただ問題は主人がカレンダーを一切見ていないことと、記入するのが面倒くさいって忘れたフリをする可能性大→却下

このまま何もしない

今まで通りってことです。んー離婚の危機になる可能性が大なので却下

スマホにアプリを入れる

何かの番組で見て思いついたことです。
私がブチ切れた次の日に提案をしたら、主人が人気の共有スケジュールアプリを教えてくれました。
主人もこのままじゃヤバイと思ったんでしょう。→採用

共有スケジュールアプリ

私たちが導入したアプリはこちら

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

JUBILEE WORKS, Inc.無料posted withアプリーチ


操作は慣れると難しくないです。
一人の人がアプリをダウンロードして、スケジュールを共有したい人にLINEで招待をすれば共有完了です。
あとはお互いのスケジュールを入力するのみです。

使った感想

画面もシンプルで使いやすいです。
ただ共有する人数制限がないためか、義母も一緒に共有してます。なぜなんだ・・・・。
家族なんだからしょうがないけどさ、スケジュールは2人で共有したいじゃん。義母の予定は私が把握済みだし、義母が私たちの予定を見てどうするんだ?って主人はならないのかな・・・。

まーとにかく義母を抜かせば快適です。

まとめ

来年のスケジュール帳を買おうか思ってましたが、思いのほかアプリが使いやすいので、止めました。
スマホが壊れたら終わりなんですが、スケジュール帳を落としたと思えば同じだし、大丈夫!!
これで主人との『スケジュール忘れ喧嘩』が無くなればいいけど。

スケジュールで喧嘩している方(私たちだけ!?)がいればアプリおススメです^^
一度試しにしてみて下さい。

ではでは

パートの時給が上がりました。時給50円アップすると手取りはどのくらい増える?

f:id:anetea:20180925224036j:plain

どうでもいい話ですが、パートの時給がアップしました。

能力給!!かと思いきや、住んでいる場所の最低賃金が上がっただけなんです。

・・・・それでもありがたやー。ありがたやー。

 

 

50円アップするとどうなるの?

現在は月70時間勤務してます。

1日も休まなければ、月6万円ぐらいです。

子供の熱などで1回休むと、月5,5万円ぐらいです。

 

時給が50円アップするとどうなるのか、

50円×70時間=3500円

3500円!!

 

すごー!!時間数は変わってないのに3500円プラスになるなんて。

すみません。サラリーマンの方や高給取りの方にとっては微々たる金額ですが、お小遣いが少ない主婦にとって3500円は大きい!!

 

3500円の使い道

  • お小遣いに吸収する
  • 外食費にまわしてプチ贅沢する
  • 貯金する
  • 投資する
  • 家計の補填分にまわす

んー悩みます。3500円だけど3500円。塵も積もれば山となるしな・・・・。

やっぱり家計の補填かな・・・いや、2年ぐらい貯金して、旅行でもするのもありだしな・・・・・・。

 

都道府県の最低賃金

都道府県名 最低賃金時間額(円)
東京 985
神奈川 983
大阪 936
名古屋 898
青森 岩手 秋田
鳥取 高知 佐賀
長崎 熊本 大分
宮崎 沖縄
762
鹿児島県 761

厚生労働省より

 

やっぱり最低賃金で高い都道府県は『東京』でした。

東京の最低賃金で計算したら、どれだけプラスになるか・・・・羨まし過ぎる。

100円以上アップになるので・・・・7000円以上!!!

これ以上は悲しくなるので考えるのを止めます><

 

ただ最下位が鹿児島ってのも少しびっくりしました。てっきり沖縄かなって思っていたので。

 

まとめ

パートの時給ってなかなか上がらないので本当に助かります。

土日祝を出なくて良いパートの種類なので、ボーナスも昇給も無しだったので何も期待していないところに棚からぼた餅的な。

ただ1人50円アップになるとパート従業員の人数で計算すると、人件費が凄いことに。

ただでさえ昨年度の売上がないって偉い人が言ってたのに大丈夫なんかな。

 

毎年赤字続きらしいので、細く長く・・・できれば私が65歳まで営業し続けてくれると助かります。あと30年か・・・・。難しいかな(笑)

 

ではでは

 

眼鏡の落ちない汚れ。コーティングが剥がれてるだけかも。原因と対処法


f:id:anetea:20180917002923j:plain


1年前に購入した眼鏡の左レンズだけ汚れが落ちなかったんです。
水で薄めた中性洗剤で洗っても落ちなく、購入先に問い合わせたところ『コーティングが落ちてるのかもしれません』とのこと。
汚れて見えて恥ずかしいので、レンズを交換して貰いました。

レンズのコーティング

  • 反射やくもり・汚れ防止
  • 撥水・撥油機能
  • UVカット
  • ブルーカット

などの効果をめがねレンズには、何層ものコーティングが施してるそうです。

コーティングが剥がれる原因

  • レンズのキズから剥がれてくる
  • お風呂に持ち込んでる
  • ドライヤーの熱を当ててしまった
  • 暑い日に車内に放置
  • 中性洗剤以外で洗う

レンズのキズから剥がれていく

レンズはとてもデリケートです。乾拭きなんてもってのほかです。ティッシュ・洋服で拭くのは論外です。また専用のめがね拭きでも、水洗いで汚れ(めがねに付着した埃・塵・砂などのごみ)を洗い落としてから、ティッシュで水分をふき取ってからめがね拭きで拭きます。
あとは、私もよくしてしまうのが、レンズを下にして置いてしまうことです。
そんなことからキズがつき徐々にコーティングが剥げていくそうです。

お風呂に持ち込む

プラスティックレンズは熱に弱いそうです。なので約60℃の熱でコーティングにヒビが入ってしまうので、めがねをかけたままサウナに入るのも、ドライヤーを使うのも、暑い日に車内に放置するのもNGです。

中性洗剤以外で洗う

手でレンズを触ってしまい、なかなか汚れが落ちないときってありますよね。
そんな時はめがねクリーナーや中性洗剤で優しく洗えば大丈夫です。
ただハンドソープや石鹸などのアルカリ性や酸性の洗剤を使うとコーティングが剥がれてしまいます。

コーティングは剥げたときの対処法

  • 研磨する
  • アルカリ性溶液に浸す
  • レンズのみ交換
  • 新しいめがねを買う
  • そのまま使う

研磨する

私も最初は削ればなんとかなるんじゃない!?って思いましたけど、色々調べていくと止めたほうがいいとの意見が多かったです。

ダメな理由

  • コーティングが所々剥がれて、さらに汚れて見える
  • 全てのコーティングを剥がすくらい磨くと度数が変わってしまう可能性あり
  • レンズが変形して目に大きな負担をかける

そもそもレンズのコーティングを専門業者に頼んでも無理らしいので、素人がやろうなんて考えちゃいけないんですね。

アルカリ性溶液に浸す

ネットで調べてたら出てきました。
speakerlife.blog76.fc2.com

コーティングは全て剥がれますが、傷が1度でもついたら使い物にならなそうな・・・・。一応対処法として載せてみましたが、おススメってか、私はやらないです。

そのまま使う

コレもおススメできません。見た目が悪いですし、目にも悪いです。

レンズ交換はいくらなのか?

   
眼鏡市場 2枚11,664円(税込)~
JINS 両レンズ交換5,000円(税込)~
zoff 両レンズ交換3,000円(税込)~
メガネスーパー 7,500円(税抜)~
メガネ赤札堂 1枚2,000円(税込)
※すべてのお店でオプションは追加料金になります。詳しく知りたい方は、必ず店舗にお問い合わせください。

私はメガネ赤札堂で片目だけレンズ交換してもらいました。
オプションとしては、ブルーカット500円を付けたので、2,500円出来ました。
私の場合になりますが、取り寄せに2日かかり、交換に2時間ぐらいです。

色々調べて思ったこと。

素直にレンズ交換か新しいのを購入するのが1番いい方法だと感じました。
レンズにも寿命があって、だいたい1年半~2年くらいだそうです。大切に使えばもう少し長く使える可能性はあるそうです。
なので購入して1年ですが、いい頃合いだったんではないでしょうか。
フレームは気に入ってるので、壊れない限りはレンズ交換のみで過ごしていこうかと思ってます。

メガネの汚れが落ちないなって思ったらコーティングかもしれないですよ。
間違っても自分で研磨・アルカリ性洗剤で剥がそうとしないで下さいね。

ではでは

2つ目のブログをWordPressで作りました。スマホから更新しやすいのは、はてなブログ?それとも・・・

f:id:anetea:20180914225724j:plain

このブログの更新頻度も低いですけど、実はちょうど1年前にワードプレスでブログを作ってました。

 

 

作った理由

  • お金が稼げる
  • 匿名じゃないブログを作りたい
  • もっと身近で地域に密着したディープな記事を書きたい

お金が稼げる

アドセンスを導入して1年弱になりますが、やっとブログでお金が稼げると実感しました。数ヶ月に1回アドセンスから振込みがあるくらいです。

小額でも自分の書いた記事でお金が稼げるって思うと嬉しいし、モチベーションにもなってます。

 

匿名じゃないブログを作りたい

これが1番の理由かもしれません。このブログは一応匿名で運営してます。身バレすると義母や義姉に何て言われるか・・・・。でも二世帯の愚痴や義姉への愚痴もかけるのでこのブログも私にとって大切です。

 

もっと身近で地域に密着したディープな記事を書きたい

ワードプレスで運営しているブログは『子育て』が中心です。日々の事・幼児教育や地域の情報・遊び場所など子供に関した情報を身バレしても良いように書いてます。

なので義母や義姉についてはほぼ書く予定は無いです。読まれても良いように。

 

 

ワードプレスを始めるには

私が説明するよりか、断然わかりやすい説明貼ります。

hitodeblog.com

ワードプレスは初心者には難しいとあります。

が!!!私が思うに激ムズです!!笑

ブログを書ける様になるまで数日・・・未だにアドセンスとアナリティクスの設定が出来てないし、スパムメールの拒否が出来ないので、ブログを更新するたびに60件以上のスパムメールが届くという・・・・。

しかもブログを立ち上げて1年なのに記事数はたったの9という。

なんでそんなに更新してないかって?それは『はてなブログ』の方が断然書きやすいからです。ワードプレス難しい・・・・。

 

ワードプレスの救世主スマホ更新

9月に入ってから重い腰を上げました。ブログを書く時間がない。ついでに言うとパソコンを立ち上げるのが面倒くさい。

ってことで、『はてなブログ』と『ワードプレス』のアプリをスマホに入れました。

はてなブログのアプリから更新

うん。更新しにくいです。予約投稿も出来ないし、アフィリエイトも貼れない(貼り方を知らないだけかも)と色々と面倒なことが多いです。

なので記事の内容を適当にスマホに下書きして、パソコンで夜な夜な記事を作り上げていくという。寝過ごしてしまうと朝になってしまうので、なかなか難しいです。

 

ワードプレスのアプリから更新

はてなブログよりか断然楽です。というか、ワードプレスのパソコンより断然楽です。笑

過去の記事を貼り付けることが出来ないだけで、後は楽です。しかも記事の内容も『子育て』と身近なカテゴリーなので1000文字の記事を1日に何個も投稿できそうな勢いです。・・・すみません。ホラ吹きました。1日1記事がここ1週間で出来た成果です。

 

まとめ

スマホのアプリだとパソコンの立ち上げの必要がなくなるし、家事や外出先での隙間時間にささっと記事が書けてしまうのが、ワードプレスです。

ただアクセス数が1年経ってるのに10pvもないっていう惨状です。

それに比べて、はてなブログだと最初からアクセスがあったのでモチベーションが違いました。

まーもう1つのブログは趣味で始めたみたいなブログなのでマイペースで続けていきたいなって思います。

 

ってただの報告になってすみません。

 

ではでは

 

ふるさと納税 寄付金3万円で米60kgが無くなちゃった

f:id:anetea:20160917121632j:plain
ふるさと納税を始めて3年目
とうとう寄付金3万円で返礼品の米60kgが無くなってしまいました。
それは政府が行ってる『寄付金の3割以上の返礼品の禁止』に当てはまるからなんだと思いますが、お米大好きなABU家では手痛いです。
そこで今年はお米大好きなABU家にとって苦肉の策を取りました。
いかにして一番多くお米を得られるか、またお得にさせるのかです。

www.abu-nisetai.net

納税先を3つに分ける

今回納税したのはこちらです。

【ふるさと納税】【R30-02】30年産「笠岡ふるさと米」15kg(2月発送)

ふるさと納税1年目に3万円60kgでお世話になったところです。
ここのいいところは出荷時期を来年の4月まで好きな発送時期を選べるってことです。



【ふるさと納税】【酒田の農産物キャンペーン】新米 はえぬき 15kg 5kg×3袋 平成30年産米 山形県庄内産 希望時期頃にお届け ※着日指定不可

ここも発送時期を選べたんですが、今年の12月までしか選択出来ないです。



【ふるさと納税】<30年九州産食べ比べセット 無洗米5kg×3袋 合計15kg> ※平成30年10月下旬頃から12月中旬迄に順次出荷します! ヒノヒカリ 夢つくし さがびより ご当地品種 数量限定 たべくらべ 木浦精米所 宮崎県 高鍋町 【常温】

ここに納税した理由は、無洗米なのに1万円で15kgもあるというところ。たまに玄米を贈ってくるところがありますが、精米にもお金がかかるのがネックです。
精米してから食べると美味しいんですが、お金が・・・ってシビアになってしまいます。

必ず楽天で購入

楽天大好きなABUですが、普通にふるさと納税するなんて勿体無い!!です。するならお得にしていきましょう。
もちろんおススメは楽天で購入です。
そしてさらに納税時期は『楽天ラソン』か『楽天スーパーセール』を狙ってください。
今回は3箇所に納税しているので、これだけでポイントは3倍です。
それに加えて、楽天会員・楽天カード所持・楽天モバイル楽天市場アプリのポイントを加えるとポイントが9倍になります。
ポイント還元率は1%なので、3万円分ふるさと納税すると300ポイントゲットです。さらに9倍にすると2700ポイントになり、納税者負担の2000円をポイントでカバー出来ちゃうことに。
しかもふるさと納税の金額をポイントで支払えるのも魅力です。
楽天カードを持ってない方は、ぜひ試してみて下さい。

ふるさと納税のお米って美味しいの??

普通に美味しいです。近所の激安なお米を買うなら、断然ふるさと納税のお米を選びます。
『もっと美味しいの食べたい』って思うんであれば、数量は減りますが、納税額が同じものもあります。

ふるさと納税の良いところ

  • ワンストップが使える
  • 種類が豊富
ワンストップが使える

確定申告されてる人は無理ですが、してない人であればオススメです。
年末調整の時に一緒に提出すればOKなんで。自分で確定申告するってなるとハードルが高くなりますが、納税するときにワンストップを申請すれば、商品と一緒に送られてきますから簡単ですよね。

種類が豊富

ABU家では、お米しか選択していませんが、肉や野菜・魚介類・体験などさまざまな種類があるので選ぶのも楽しいです。ただ種類が豊富過ぎて、迷う場合もあるので注意です。

まとめ

ここ2年間は3万円で60kgのお米を頂いてたんですが、今年は45kg。
15kgマイナスは痛いです。主人の知り合いから毎年、玄米を60kg購入してますが、今年は増やすか迷い中です。
また主人の年収がもう少し増えてくれると3万円以上の納税が可能になるので、そのときは量が多い肉にもふるさと納税してみようか考え中です。

まだふるさと納税したことないよーって人がいたら、ぜひやってみて下さい。本当に簡単に出来てしまうので。

そのときはお得に楽天でしてみて下さいね。

ではでは

台風で窓ガラスが割れました。保険で補償されるのか??セキスイハイムの対応

f:id:anetea:20180909232122j:plain

先日の台風で窓ガラスが1枚割れました。

しかも2階の義母の荷物を置いている部屋っていう・・・。

荷物が多くて、割れた窓まで辿り着けません!!

幸いなことに二重窓のお陰で、外側だけ割れてました。

そしてさらに幸いな事に網ガラスのお陰で下に落下する事が無かったので、二次災害などはありませんでした。

 

 

破損してたことに気づいたら

まずは窓ガラスが飛び散らないように対処するべきですが、2階でしかも窓が開かないので、そのまま放置してます。二重窓+網入りなので、今のところ落下の危険性は無いと思います。

次に破損箇所を確認したので、加入中の保険屋さんに連絡を入れました。

ちなみにABU家で加入している保険は『楽天損保』です。朝日火災の時に加入しましたが、買収されたようで、楽天に・・・・。楽天好きなんでいいですけど。

 

加入プラン

 

  契約内容
契約会社 楽天損保
(朝日火災海上
契約タイプ フリープラン
建物の種類・性能 鉄骨造
建物の協定再調達価格 44,000千円
建物付属物 基礎工事・畳・建具・門・塀・垣・物置・車庫
合計保険料 258,490円
保険期間 5年間
割増引 耐震等級割引50%

 

補償内容

  •  火災リスク  :火災・落雷・破裂または爆発
  • 自然災害リスク:風災・雹災・雪災・水災
  • 日常災害リスク:水漏れ・盗難・建物外部からの物体の衝突など・不測かつ突発的な事故

 

なので今回は風災で保険適用になりました。

 

楽天損保の対応

 台風21号では広範囲の地域で被害が出ているそうで、保険会社も人手不足らしいです。担当者が決まったら連絡しますと言われて、早1週間になりそうです。

いつ担当者が決まるのか・・・。

そこで担当者が決まるまでは取替え作業が出来ないのかどうか、色々聞きました。

 

     
担当が決まるまで窓の取替えは出来ないのか? 出来る。ただし、作業前と作業後の写真が必要  
料金の支払いはどうするのか? ABU家が先払いしてもいいし、修理する業者が待ってくれるのであれば、直接支払いも出来る  
こちらの探した業者でいいのか? 大丈夫。  
窓取替え前に歩行者にガラスが落ちて怪我をしても補償してくれる? 補償します。  

 

とにかく修理する前に割れたガラスが歩行者に当たって怪我でもしたらどうしよう・・。ってことばかり考えてました。でもこの場合も保障されるそうなので良かったです。いや歩行者に被害が出る前に交換しないといけないですよね><

 

 

セキスイの対応・見積もり

フリーダイアルでは繋がらない状態でしたが、繋がったら早いこと早いこと。

次の日には現場を見に来てくれて、3日後に見積を出してくれました。

 

  金額
複層ガラス 450高窓 56,000円
廃材費 4,000円
施工費 30,000円
諸経費 11,700円
合計金額 101,700円

 

小さい窓なのに10万円って。何でこんなに高いのか聞いてみると、割れた窓ガラスが

  • 耐火性
  • 二重構造
  • 網が入ってる

ので、こんなに高いことが判明。…マジか。

 また修理するのも9月の下旬・・・。マジか。

何でもガラス屋さんが順番に対応しているそうで。

 

まとめ

台風で窓ガラスだけの被害ですが、思ったことは保険に入っていて良かったです。

保険に入っていなかったら、自腹で10万円ちょっと・・・。保険代の25万円を考えると半額なので、そんなことないんじゃない?って思いますが、保険を切り替えて3ヶ月で11万円。

今まで火災保険を使った事がありませんが、今回の事で安心は買えると実感しました。

ここ最近では、洪水被害などで家が半壊などニュースになってます。

以前に見たニュースでは、火災保険に入っていなかったので、家の修理費は自費なんてことも多いそうです。貯蓄があればいいですが、何千万円の貯金がある人なんて、そうそういないですよね。

 

またABU家が入ってる火災保険では、窓の修理費用の10%を被災準備金として支給してくれるそうです。なので約3万円頂ける・・・助かる。

 

もし火災保険に入ってない方がいたら、一度考えてみてはいかがでしょうか??

『私は大丈夫』って思ってても、災害に合ってからだと遅いです。

 

私がお世話になってる『みんなの生命保険アドバイザー』です。これから相談したいなって人は無料なのでしてみて下さい↓↓

 

生命 保険の見直しをしたら、こんな保険料が安くなりました。 

www.abu-nisetai.net

 

 

www.abu-nisetai.net

 

ではでは

子供に粉薬を飲ませる方法。兄弟でも飲み方が違う

 

 

f:id:anetea:20180910231154j:plain

お陰さまで、ブログを更新した夜に次男が、そのまま飲んでくれるようになりました。1歳2ヶ月です。ありがとう次男!!

 

長男(2歳半)次男(1歳)はアレルギー持ちなので、1日2回朝夕に粉薬を飲ませてます。

風邪を引くと抗生物質とかぜ薬のお薬で多いときには3種類も飲ませないといけない状態です。

こんな毎日粉薬と格闘している私ですが、飲み方の好みが兄弟でも違うことがわかりました。

 

粉薬と毎回格闘している方の参考になれば幸いです。

ただ長男の飲み方は参考にならない確率が高いです(>_<)

 

長男の場合

長男は生後6カ月ぐらいから粉薬を飲み始めました。

  • 初期 お団子にして上顎に
  • 水やお茶に混ぜて飲ませる。1歳過ぎから牛乳やヨーグルトに混ぜて
  • スポイトで直接
  • そのまま飲む

 

 

次男の場合

長男のこともあって生後4カ月ぐらいから粉薬を飲み始めました。

  • お団子にして上顎に
  • スポイト
  • お団子にして上顎
  • 牛乳に混ぜる
  • お団子にして上顎
  • そのまま飲む

 

 

お団子状にして上顎につける

たぶん『幼児』『薬』『飲ます方法』って検索すると必ず出てくる方法です。

長男にはあまり合わなかったですが、次男は現在もこの方法です。

試行錯誤して最終的には羽交い締めにしてます。もちろんつけたあとは、すぐに吐かないようオッパイで押し込むという強行策です。

最近はオッパイが飲めることを覚えて自らくることも増えてきました。

 

スポイト

次男がある薬だけ吐き戻すことが続いたので、先生に相談したところスポイトが出てきました。

最初は良かったんですが、慣れてくると舌で抵抗するわ。口が開かないわ。で諦めました。

団子状よりかは飲ませる量が増えるため、口にスポイトを入れてる時間が長く、嫌だったのかもしれません。

 

何かに混ぜる

何かに混ぜると薬の味が全面に出てくるようで2人ともダメでした。

また半分だけ残される場合もあり、確実に薬を飲ませるなら、この方法はオススメできません。

 

そのまま飲む

これは長男だけです。しかも保育園でたまたま直接飲む子の姿を見て、真似して飲めるようになりました。

めっちゃくちゃ楽です。本当に長男は神です。

ブログを更新した後に次男も飲めるようになりました。

 

 

最大の敵クラリスロマイシン

風邪を引いたら必ず処方される抗生物質クラリスロマイシン。

次男はこれを飲むと100%吐き戻します。

先生に相談したところ『クラリスロマイシンは止めて、風邪薬のみ飲ませよう』になりました。苦肉の策ですが、風邪薬も吐き出すぐらいなら、風邪薬だけでも飲ませたほうが良いと判断したようです。

以前にどんなもんかと舐めてみると、ゲロの味です。酸っぱくて舐めた瞬間戻しそうになりました(笑)

 

長男がこの薬を直接飲めるのか不思議でしょうがないです。

 

 

最近気づいたこと

『お団子にして上顎』にしてますが、なかなか薬が上顎に付かないことが多いので、ほっぺたの裏に付けるようにしました。これが上手くいきます。

ちょっと回転をかけると、なおいい感じで薬がほっぺたの裏に付きます。

 

そのまま飲めるようになった方法?

長男が飲めるようになった経緯は、

  • 保育参観の時に薬を直接飲んでいた女の子を見て、べた褒めした
  • スポイトでの投与をしていましたが、少しずつ水分量を減らしていた
  • 長男が自ら『そのまま飲みたい』と言ったので、飲ませて、べた褒め

 

とくに嫌がることもなく、スムーズにそのまま飲めるように。

 

長男の傾向を見てみると、

『他の子が飲めてた』『お母さんに褒められる』『やってみようかな』『出来た!!』です。

 

子供って真似することも好きだし、褒められるのも好きなので、方法としては他人がそのまま飲んでいる姿を日常的に見せていくのが良いのかも。

お母さんが『出来るようにさせたい!!』って力を入れながら取り組むのではなく、『出来たらラッキー!』ぐらい力を抜いて取り組まれたほうが上手くいくかもしれません。

 

まとめ

薬をたまにしか飲まないなら、無理矢理でもいいかなーって思いますけど、毎日だと精神的にも親も子も大変です。

みんなそのまま飲めればいいのにって思いますが、大人でも飲めない方がいるんですから、なかなか難しいですよね。

やっぱり子供それぞれに飲む方法の好みが違ってくるので、色々試すのもありです。

 

すこしでも参考になれば幸いです。

 

ではでは

 

子育てって思い通りにいかなくてイライラする。そんな時は子供の声に耳を傾けてみて

 

f:id:anetea:20180904221931j:plain

2歳半と1歳を育ててるABUです。

最近気づいた事があります。子供は癇癪を起こすときってありますよね??

特に長男は『魔の2歳児』と言われる年齢。2歳になったときのワガママときたら、毎日毎日頭に血が昇って爆発するんじゃないかってぐらいでした。

 

でもここ最近はそんなことも無く、イライラすることはあっても怒鳴る事も少なくなりました。

何をしたかって??

 

一度立ち止まって、子供の声に耳を傾けてみただけです。

 

結構簡単なことなので、子育てに悩んでる人はやってみて下さい。

 

 

実験1 『抱っこして』の場合

パート先でも子供連れの親が『抱っこして』と子供に催促されても、抱っこしない方って多いです。そして、ほとんどの子供はギャン泣きか床に転がるかです。

 

もちろん私も在宅のときに長男に良く『抱っこ』をせがまれます。

ある日。育児に疲れてて、まるで第三者のような目線でいました。

 

よし。『抱っこする』と『抱っこしない』どちらが早くこの状況を鎮められるか、実験してみよう。って思い立ちしてみました。

 

結果は、『抱っこする』でした。

 

もちろん子供の言うことだけだと、親のやりたい事が進まないので、条件を出しました。

『お母さん、みんなのご飯を作らないといけないんだ。だから抱っこするけど、落ち着いたら、抱っこおしまいにしてもいい??』です。

ちょうどご飯を作ってる最中だったので、こんな言葉になりました。

抱っこは10分ぐらいしましたが、満足したのか、その後は玩具で遊んでくれました。

 

逆に『抱っこしない』は延々に泣きっ放し。凄い睨まれる。

そして子供の声にイライラが募り『いい加減にしなさーい!!』『うるさい!!』って言葉が出てしまいました。

ご飯が出来ても、長男の機嫌が直らず我が儘を言い出す始末です。鎮まる??寝るまで機嫌が悪かったですね。

 

実験2 『お風呂に入らない』場合

長男は産まれたときから、お風呂が嫌いです。『お風呂に入ろう』って誘ったら『嫌だ』が我が家のパターンです。もうね毎日毎日イライラします。

ほぼ最終的には強制的に入れてました。もちろんお互い怒りながら。

ダメですね。

 

それが最近では、『それじゃ入る』と言って自ら入ってくれるようになりました。

方法としては、

  1. 何で嫌なのか聞く
  2. 何で入らないといけないのか伝える
  3. 子供の要求をなるべく聞く

 

1 何で嫌なのか聞く

聞き始めてわかった事は、嫌な理由が毎回違うってことです。例えば、

  • もっと遊びたかった
  • お父さんやおばあちゃんと入りたい
  • 次男を抱っこしたのが気に食わない
  • お風呂場まで自分で歩きたかった
  • 下着が気に食わない

などなど、大人にとっては、『はぁ?』って思うことも子供にとっては大切なんですよね。

このときの返事は『〇〇が良かったんだね。そうだよねー』って同意をしつつ、入るように説得にかかります。

 

2 何で入らないといけないか伝える

長男は入院の経験もあるし、注射も沢山しているので、

『お風呂に入らないと痒くなるよ。そしたら体が赤くなって病院に行かないとダメだね。あー!!そうしたら注射もしないといけなし、最悪入院しないといけなくなるよ』

この言葉を言うと、『じゃあ入る』と納得??してくれます。

 

最近では『入りたくないけどさ、入らないと注射もする??入院もしないといけないよね。嫌だから入るよ』って自ら言ってくれます。

 

3 子供の要求を聞く

2歳でも一端の人間です。毎回要求をしてきます。

  • シャワーがいい
  • 次男を先に洗って
  • 頭は洗いたくない
  • 早く出たいから、さっさと洗って
  • 出たら牛乳飲みたい

などなど。応えられる要求は叶えます。無理なときは無理と伝えます。

無理なときも必ず理由をつけて伝えます。

 

子供が嫌がるときは必ず理由がある

『魔の2歳児』と言われますが、ここ最近はそこまで思わなくなりました。

何故かというと『必ず理由があるから』です。

どこかの育児本に書いてありましたが、3歳ぐらいまでは自分の中で順番・やり方・方法に対して、こだわる時期なんだそうです。

なので、嫌がるときには『何に対してこだわってるんだろう?』って第三者の目で見てみると、『なるほどね』って理解できる事が多いくなってきました。

 

『ダメ』『無理』だけじゃなくて理由もつけてあげる

イライラしているときは、『ダメだってば!!』『無理なんだからやめなさい』って怒ってる事ありませんか??私もそうでした。

でも長男で言えば、産まれてまだ2年半。大人の私たちだって日常でわからないことに出会う事が沢山あります。

それを2歳半の子が『ダメ』『無理』って言葉だけで理解しろなんて不可能ですよね。

なので理由を付けてあげてます。

『お皿は両手で持たないと割れちゃうよ。割れちゃうと破片が身体に当たって怪我して痛いね』

『ハサミは次男が届かないところに置きながら使おうね。次男が触ると手が切れて痛い痛いするからね』

 

ただ言葉で説明しても体験していないと理解に苦しんでることもあるので、

 

体験させてみる

上記のお皿で言うと、『持ちたい!!触りたい!!』って主張してくるので、お皿を好きなように持たせます。

『お皿は両手で持たないと割れちゃうよ。』って伝えても『割った』ことがないので、理解出来ません。

片手で持ったり、口にくわえたりしてたので、当然割ってくれました。

ただ、その状況が長男には衝撃的だったのか、それ以来お皿を両手で持ちつつ『両手で持たないと割れちゃうもんねー』っ言いながら持ってくれます。

 

ハサミの件も同じです。次男の手を切ることは出来ないので、ハサミや先が尖った物を用意して、長男の指先に軽く当ててあげて『チクチクして痛いねー』って体験させました。

それ以来『次男がハサミ持つと危ないんだもんねー。チクチクして痛いもんねー』って言ってくれます。

 

まとめ

2歳半だと口での説明だけでは足りないし、2歳半でもちゃんと主張してきます。

イライラして怒るよりも少し時間はかかりますが、ちゃんと子供の声を聞いて、『何でダメなのか』『どうしたらいいのか』を伝えて行くほうが、将来楽になります。

 

長男で言えば、2・3回注意すれば理解しますし、長男が次男にも教えてくれてます。

 

また注意しても聞いてくれない時は、私が長男の思ってることを理解出来ていないことが多く、『そんな風に思ってたの?』と驚かされることも多いです。

 

最近は落ち着いてきたけど、イライラするときはありますよ。人間ですもん(笑)

何回も何回も同じことを確認してきてイライラしたり、伝えたいことが伝わらずイライラしたり。

 

少しずつですよね。私も母親2年半ですもん。色々試行錯誤して頑張ります。

 

育児に悩んでるかたの参考になれば幸いです。

 

ではでは

 

新型アルファードを購入して半年以内で、すでに2回擦り、1回事故しました。

f:id:anetea:20180831232322j:plain

もう笑って下さい。

恥ずかしくて記事にするのかどうか迷いましたが、先日主人が前の車に追突??したので『これはもう記事にしよう』と決心しました

 

1回目 曲がり角で盛大に擦る

購入してちょうど1カ月の日に『今日で一ヶ月だよね。事故起こさなくて良かった』って言ってる矢先、曲がり角で後部座席のスライドドアから後輪のタイヤぐらいまでを盛大に擦りました(笑)

たまたま保育園のお迎えで、いつもの道が工事中だったため、数年前に前アルファードで通れた細い道を通ったら擦りました。

長男にも『擦ったの??傷ついたの??』と数日間言われ続けると言う仕打ち…いや、母ちゃん。落ち込んでるから、そっとしておいてよT^T

 

修理費用

結構なキズだったので、修理に1ヶ月かかりました。

費用としては

    備考
車体修理 約30万円 ---
代車 15万円 1日5,000円×30日
合計 約45万円 ---

 

本当は、保険を使わずに自腹で払おうと思いましたが、保険を使った後の保険料を計算して『自腹より保険を使ったほうが安い』ということになったので、保険を使いました。

ちなみに計算をしてくれたのは、ディーラーの担当さんです。

 

 

2回目 自動スライドドアの落とし穴にはまりました。

1回目の事故の1週間後だったと思います。主人に擦った事に対して嫌味を言われ続けた最中でした。

オートバックスの駐車場に停めてたんですが、主人が誰もいない方の後部座席のドアを自動で開けたんです。そうしたら隣に停めてた車の方が来て、

『そちらのドアが開いて、当たりましたよ』って。

隣の方も車のドアを開けてたそうなんです。そこへ主人がドアを開けてしまって擦るという・・・笑

幸いにも相手方には傷は無かったものの、こちらは小さな擦り傷が。

相手の方もこちらが新車なのを知ってたそうで、『大丈夫ですか??』と心配してくれたという優しい方でした><

 

修理費用

無料です!!

なんで無料かって??ディーラーの担当さんが目立たなくしてくれたんです。1回目の修理を出す前で『一緒に修理してもらえませんか?』と伝えたところ、すでに保険会社にキズの詳細を伝えてしまっていたらしいので、難しいとの回答。

むしろ修理までしなくても目立たなくできるので大丈夫って言われました。

『また目立ってきたら、僕が無料でしますんで』って言ってくれたので安心?です。

 

3回目 渋滞中に前方の車に追突

主人が同僚の人たちと遠出をしたときに起こりました。

道が渋滞していてトロトロと流れていたそうです。

自分自身も疲れていて注意散漫だったと言ってました。

いきなり前方の車の人が降りてきて『今、当たりましたよね?』って言ってきたそうです。

もちろん主人も同僚の方も気づかなかったんですが、降りて確認してみると下の写真のように真ん中らへんに凹みが2つ・・・・(もともと付いていたキズもあります)

f:id:anetea:20180831232137j:plain

え?って思うかもしれませんが、奇跡なのか、なんなのか車のナンバープレートを止めてるネジのみが当たったそうなんです。

ありえます??ありえないですよね。ってことで、こっちのアルファードは無傷です。あえて言うなら、ナンバープレートのネジにキズがあるだけ。

主人に電話で報告を受けたときも『そんなネジだけ当たるなんて、あるわけないでしょ!!』って怒りましたが、帰ってきたアルファードを見ると無傷でした。

 

修理費用

相手方のです。1週間以上経ってますが、連絡が来ません。もちろん事故の際は警察と保険会社に連絡はちゃんとしてます。

保険会社が言うには『修理しても5~6万円なので、保険を使わずに自腹で払ったほうがいいかも』らしいので、お金の準備はしてるんですが、連絡がきません。

まだ修理中なのかもしれませんね。

 

安全機能は??

気づいてる方もいるかもしれませんが、新型アルファードは安全機能が従来のモデルより格段に上がったそうです。

なのになんで追突??と不思議でした。もちろん前方に障害物があれば『ピーピー』と警告音がなるはずです。私が乗っているときの鳴りますから。

主人に聞いたところ、

 

『警告音は鳴ってたよ。でも無視してたら当たった』

 

そりゃそうだ!!馬鹿じゃないの!?

安全機能付いてても意味無いじゃん!!そもそも車間距離!!渋滞でも車間距離空けるでしょ!!!馬鹿じゃないの!?って久々に主人を罵ってしまいました(猛省)

でも馬鹿ですよね。

 

車に乗って事故を起こさないようにするには

  1. 前は通れた道だからと過信してはダメ
  2. 自動スライドドアを使うときは、必ず自分の目の届く範囲で使うこと
  3. 車間距離は必ず取ること
  4. 安全機能があるからって過信しないこと
  5. 安全機能が忠告してることを素直に受け入れること

当たり前すぎる事で泣けてくる・・・・・。

 

まとめ

新車を半年以内にこんなに傷つける人ってなかなかいないですよね。

ディーラーの担当さんも最初の2回までは『しょうがないですよ』って言ってくれましたが、3回目には『多すぎません!?』って突っ込まれました(笑)

 

これ以上事故らないように気をつけます><

 

ではでは

2018年 8月 30代給料明細公開と5年前の給料と比較してみた

f:id:anetea:20180830003032j:plain

主人の給料が出ました。

毎月毎月27万円以上のお金を入れてくれ感謝です。

ところで部屋を整理していたら5年前の給料明細が出てきたので、どれくらい違うのか比較してみました。

 

 

今月と5年前の給料明細

  2013年8月 2018年8月
基本給 210,000 240,000
家族手当 15,000 30,000
職務手当 0 0
早出残業手当 14,630 0
深夜手当 10,780 16,000
休日手当 46,564 45,000
資格手当 0 5,000
営業手当 0 30,000
特別手当 0 15,000
健康保険 12,961 16,810
厚生年金 21,796 31,110
雇用保険 1,584 1098
所得税 6,960 7,350
市町村税 11,200 6,900
旅行積立 3,000 3,000
支給額 259,363 314,712

 

比較してみる

金額アップ

基本給・家族手当・資格手当・営業手当・特別手当の項目だけで8万円もアップしてます。部署も業務から営業へと異動したのが大きいのかも。体力的にも楽になったし。良かった良かった

 

税金(市町村税)

ふるさと納税をしてるからなのか5年前と比べて、半額になってます。

ふるさと納税をしていても、やる前と比較しないとちゃんと減税されてるのか確認が出来ないですよね。ちゃんと減税されていて良かった。

 

その他

給料以外で大きいといえば、営業車を利用できるようになったことです。

業務のときは、ABU家保有の車を通勤に使っていたので、ガソリン・保険・税金・車検などなど諸経費がかかってました。

営業に換わると、営業車が1台支給になったので、今までかかってた諸経費がタダ。しかもプライベートでも常識の範囲内ならOKなので、これまた助かってます。

 

8月は基本的に給料が多め

お盆があるので、8月は給料が多いです。

5年前の11月なんて支給額21万円なんて月がありました^^;

21万円なんてカツカツすぎて、頭を抱えてる私が予想できます。

 

まとめ

5年間で基本給が3万円アップ。多いのか少ないのか。

でも現在は少しずつ余裕が出てきたので、主人に感謝です^^

基本給アップは1年半に1回のサイクルと予想してる(私がです)ので来年の7月には1万円アップするかも。いや!して欲しい(笑)

 

主人が毎日毎日、汗水垂らして頑張って稼いでくれたお給料。

大切に大切に使わせてもらいます。

昨日も夜勤で大変だったと思うので、大好きなお菓子を買って待ってようと思います。

 

ではでは