完全同居・新築貧乏

2012年に結婚と共に同居スタート。色んなことを赤裸々に書きます

2017年4月 30代夫婦の総貯蓄額 

f:id:anetea:20170501164205j:plain

 

  1.  今年の貯蓄目標
  2. 今月の貯蓄と総貯蓄額
  3. 4月の投資信託の結果
  4. まとめ

 

 

1.今年の貯蓄目標

良く節約・家計の本などには貯蓄は年収の10%~20%と聞きます。ABU家では月の平均収入が35万円+夫のボーナス54万円(夏・冬)になるので年収は手取りで477万円になります。っということは、1年間に貯蓄目標としては50万円~100万円・・・・。ABUが来年の4月まで産休・育休に入るので今年の目標は10%の50万円に設定しました。・・できるかな^^;いや頑張る!!

 

 

2.今月の貯蓄と総貯蓄額

 

今月の貯蓄額

    ¥55004

 

総貯蓄額

 

地方銀行に預けてある300万円は夫に何かあったようのお金なので絶対に家計が苦しくなるまで出さない予定です。

JAバンクがABU家で唯一何でも使える貯蓄ですが、毎月のやりくりで出す予定はありません。毎月出た貯蓄はこちらに入金してます。あえていうなら2020年に購入予定の車の積立金になります。

ABUの通帳はこれから積立の投資信託を始めたくてパート代が余った分(¥75000以上になった分)とパートで貰ったボーナスを使わずにそのまま貯蓄に回したものです。

あまり気にしてなかったですが、貯まってますね^^;自分でもビックリ。

また学資保険は低解約終身保険で加入しているので貯蓄としては扱っていません。

 

 

3. 4月の投資信託の結果

4月からひふみ投資信託を始めました。ABUの実母と祖母から結婚時にお祝いと実母がABUのために積立をしてくれたお金です。このお金は老後資金としてあと35年は手を出さないお金です。本当はドル・コスト方式の積立をすれば良かったのに勢いで一回で預けてしまいました。失敗><

 

4月の結果

    ¥2041902(+41902)

 

200万円を預けましたが1ヶ月で4万円増えてます^^4月の前半はマイナス6万円とかで落ち込んでましたが月末に頑張ってくれました。有り難い。これからどうなるかわかりませんが長い目で見て行きたいです。

また今月からABUの通帳からひふみプラスに毎月5000円ずつ積立をしていきますので来月はその結果も載せられると思います。

 

 

4.まとめ

 

総額貯蓄

   ¥6885271

 

700万にもう少しで手が届くw|;゚ロ゚|w改めて合計を出したのでビックリしました。

でもこの内500万円以上は手をつけないルールなので実際は200万円弱・・・。

とにかく身近な目標としては今年の年間目標50万円をクリアしていきたいです。

 

ではでは

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

2017年4月 5人家族のやりくり家計簿公開【二世帯同居】

f:id:anetea:20170430174038j:plain

 

 

  1.  4月の家計簿公開
  2. 反省

 

 

 

1. 4月の家計簿公開

収入

  • 夫    ¥282000
  • ABU   ¥75000
  • 児童手当 ¥15000

               計¥372000

 

支出

  • 住宅ローン     ¥100000
  • 食費        ¥39750
  • 日用品       ¥4808
  • 子供費       ¥4977
  • レジャー費     ¥5796
  • 奨学金返済     ¥25000
  • 保険代       ¥10000
  • ガソリン代     ¥11000
  • 携帯代(3台)     ¥12000
  • 夫小遣い      ¥30000
  • 義両親小遣い    ¥10000
  • 学資保険(2人分)  ¥50000
  • ゴルフ代        ¥10000
  • 不明金       ¥3665
  • 貯金        ¥55004

               計¥372000

 

 

※ABU夫婦担当ではありませんが、電気代・売電・水道代を

  • 電気代      ¥17980
  • 太陽光売電    ¥52790
  • 水道代      ¥7646

 

 

2.反省

見ての通り不明金¥3665発生してます(笑)今までゆーるく袋わけとレシート管理をしていたか・・・何に使ったか全く覚えていません^^;来月は不明金撲滅を目指します!!

一応予算から大幅なオーバーがなかったので夫の給料が多かった分そのまま¥22000は貯金に回せました。

明日は現在の貯蓄額を公開していきたいと思います。

 

 

ではでは、良いゴールデンウィークを^^

 

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

夫が健康診断で高血圧と脂肪肝で引っかかりました

f:id:anetea:20170429170548j:plain

数多くのブログから見つけてくださって、ありがとうございます^^

 

 

  1. 健康診断結果
  2. 高血圧は遺伝だからしょうがない
  3. 結局ABUのせい!?
  4. まとめ

 

 

1.健康診断結果

先日夫の健康診断がありました。結婚して2年目に脂肪肝と診断され、今年は高血圧と診断されました。まだ薬の投与はないので経過観察の状態です。

 

 

2.高血圧は遺伝だからしょうがない

良く義母が使うセリフで、夫の家族(義両親・義姉・夫)はみんな高血圧です。いつも言っているので気になってインターネットで調べてみました。

 

高血圧には遺伝子も関係している?

高血圧は、さまざまな生活習慣が複雑にからみあって発症するとされます。親から受け継いだと明らかに特定できる「責任遺伝子」については、はっきりしたことはわからずとも、次のような調査結果が出ています。

・両親とも高血圧であった場合、子どもが高血圧になる確率は1/2

・親のどちらかが高血圧であった場合、子どもが高血圧になる確率は1/3

・両親が正常値であった場合、子どもが高血圧になる確率は1/20

これは、高血圧になりやすい遺伝的因子の割合を見た結果です。もちろん、遺伝的因子を多く受け継いでいたとしても、生活習慣に注意することで発症を予防することは可能です。両親共に高血圧である場合は、生活習慣に特に気をつけ、血圧をコントロールするよう努めましょう。

【医師監修】高血圧の原因(5)遺伝 | ヘルスケア大学

 

夫と義両親ど義姉の一家はみんな昔から肥満です。結婚当初は夫 90kg・義父 100kg・義母 60kgオーバー・義姉 70kgぐらいです。ただ義姉は結婚して家を出てるので関係はありませんが、夫と義両親は同居を始めてから体重がみるみる減ってきました。(義両親の場合、病気のせいもありますが> <)

 

  • 夫  脂肪肝と高血圧予備軍
  • 義父 肝硬変、肝臓癌、同居前は高血圧
  • 義母 軽度の糖尿病(同居前は酷かった)、皮膚の難病、高血圧

 

たしかに遺伝も関係しているそうですが、生活習慣を注意すれば発症を予防できるそうです。昔から肥満体質な一家だったそうなので生活習慣+食生活のせいではとABUは考えてます。

 

3.結局ABUのせい!?

2年前に夫が脂肪肝と診断されたときに『食事のせいじゃない?』と義母から言われました。ABUにとって衝撃発言です。だって義母が糖尿病でHbA1c値が9.0だったのをカロリー計算し徹底的に管理した食事で、1年後HbA1c値を6.0まで下げた同じおかず(多少成人男性のカロリーになるように調節してますが、あくまで量を多くしたり、1品増やしたりしてただけです。)のそんな食生活で脂肪肝になるかー!!って言いました(笑)ちなみに結婚する前は義母が食事を作っていたそうですが、揚げ物・脂っこい物が中心で食後のデザート付きです。もちろんサラダなど付いてたそうですが食べる量が多かったのでABUはコレが長年蓄積して脂肪肝になったのではないかと思ってます。義母に伝えると面倒なので心の中にしまってますが^^;

 

 

4.まとめ

過去のことを言ってもしょうがないので今後の対策を考えねば・・・。将来義父のように通院されても困るし^^;

対策としては、

 

 

  • 減塩 (1日6g未満
  • バランスの良い食生活
  • チョコレートを食べる
  • 肥満解消
  • 朝食を食べる
  • ストレス解消
  • 規則正しい睡眠で休息をとる
  • 運動
  • 脂肪肝では低カロリー・低脂肪食にする

 

ABUの実家が質素な食事が多かったので同居してから義両親の病気なことを考えると質素なメニューばっかりです(笑)ですが、もう少し夫のことを考えた食事(特に減塩を重点的に)もしていかないといけないと気を引き締めていきます。ただ夫は営業職なので夫の車に乗るとコンビニのお菓子のゴミが出るわ。出るわ^^;ストレスからでしょうがないですが、夫を説得して徐々に減らしてもらい来年は少しでも血圧が改善されるようにしていきたいです。

 

 

 ではでは

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村  

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 

 

 

二世帯同居 義父の薬代

f:id:anetea:20170428171400j:plain

数多くのブログから見つけてくださって、ありがとうございます^^

 

 

  1.  義父の病気
  2. 薬代
  3. まとめ

 

1.義父の病気

同居する前から病院にお世話になっていました。でも同居する少し前に肝臓癌が見つかり一昨年までは年に3~4回は入院をしていました。今は手術も出来ない状況なので抗がん剤投与で自宅で普通の生活を送ってます。手術と言っても義父は肝臓の約半分が肝硬変なので切除手術が出来ずカテーテル手術だけしかしてません。

MAX100kgあった体重も80kg弱まで減ってきました。最初は減って歩きやすくなったとか言ってましたが、最近は歩くスピードも落ち1才3ヶ月の息子の方が早いくらいです。簡単に言うと抗がん剤しか手の施しようがないような感じです。でも寝たきりとかではなく普通に生活が出来てるからまだいいのかな。昨日は大好物の『餃子の王将』の餃子を2人前をぺろり。いつもは少ししか食べないのに大好物だけ沢山食べるから嫌になりますけど^^;

 

2.薬代

病院代の毎月の予算が¥25000(義両親が分担)してますが、本日の薬代¥29030・・・薬代だけで予算が超えてます(笑)これ以外にも診察代や他にも通院してる科(眼科・耳鼻科)があるし、義母も通院(皮膚科・眼科・歯科)があるので毎月¥50000強はかかっていると思います。もちろん予算オーバーした分は共通のお金+太陽光の売電から出ます。・・・病院代で毎月¥50000って・・・・痛い^^;

 

3.まとめ

よく節約と聞くと『まずは固定費削減』とありますが、ABUは『まずは健康第一です。義両親も保険には入っていますが、入院などを手厚くして通院に対しては保障がありません。だいぶ昔に義両親が入った保険なのでなんとも言えませんが、手術をすれば差額はプラスですが、毎月通院で¥40000も払っているなら意味がないですよね。ABUも何度も義母に確認しましたが通院はでないそうです。

今さら通院するなー!!とは言えませんが、ABUたちの将来を勉強させてもらってます。来月に夫の保険見直しをする予定なので色々FPさんに相談してみます。相談内容もブログにアップしていきます。

 

 

  • 老後の心配をするならお金と一緒に健康のことも考えること
  • 一番の節約は健康でいること
  • 保険は通院も対象のものを選ぶ
  • 老後のライフプランには生活費+病院代も多めに見積もる

 

 

一番の節約は健康でいること。健康でないと60歳になる前に働けなくなることもあるし、義両親のように長年通院しなければいけません。

本当に健康が1番ですよね。抗がん剤治療している義父を見てつくづく思います。手術は出来ませんが、できるだけ長生きしてもらいたいです。

 

ではでは

 

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村  

 

 

 

 

 

二世帯同居 家は出来たけど荷物が多すぎ

f:id:anetea:20170427212008j:plain

数多くのブログから見つけてくださって、ありがとうございます^^

 

 

 

  1.  建て壊しで一悶着
  2. 家は出来たけど・・荷物の量が凄い
  3. 最近のこと
  4. まとめ

 

1.建て壊しで一悶着

家計見直しで住宅ローンの支払いの目処が立ち始めた頃から新築に向けて義両親と夫が長年住んでいた家を建て壊すことになりました。結婚する前から夫の家には何回も遊びに行って覚悟はしてました。なんの覚悟かって義両親の荷物の量がハンパないことにです。立て壊す前の家は4LDKと一般的な間取りですが夫の部屋と義両親の寝るスペースとキッチンに1人立てるスペースと机でみんなでご飯がぎゅうぎゅうになって食べるくらいのスペースしかありませんでした。狭小住宅とかではないです。本当に建売とかで売ってる家を少し大きくしてぐらいです。部屋の周りは物・物・箪笥・箪笥・箪笥・物・物・布団・布団・布団・布団・布団・物・物・・・・・・・・・・・・・・・・。

ただABUはせっかく新築するんだから捨てたりして減らしてくれるんだろうなって思い込んでましたが違いました。荷物の整理の最初は捨てる・捨てないを分別してたらしいですが、あまりの量に諦めたそうです><

しかも家に入らなければレンタルコンテナ?みたいなのを借りて入れておくとか言ってました。どこにそんな金があるのか教えて欲しいです^^;

また建て壊しなると荷物を一旦違う場所に置いとかないといけません。義両親と夫は義姉の家に住まわせてもらってましたが、全部の荷物を義姉の家に置けるわけがありません。平屋の一軒屋を3ヶ月間借りて荷物を置いてました。この家賃は親戚から借りた800万円からです。本当に無計画すぎる。

 

 

2.家は出来たけど・・・荷物の量が凄い

無事に家が完成しました。ABUの嫁入り道具はダブルの布団(実母が買ってくれた)と軽自動車に乗るぐらいの荷物と愛犬と愛猫だけでした。義両親は布団を持っていくと伝えたら『家にあるの使えばいいのに』って。何で新婚なのにお古を使わないといけないんだ!!気持ち悪い(笑)

ABUのことは置いといて、平屋に置いといた荷物を新築に移動させる作業です。ABUの弟と兄も参戦しましたが丸2日しても終わりません。結局少しづつ移動させて完璧に平屋の契約を解いたのは新築が出来てから1ヶ月ほどです。本当、使わないものは捨てればいいのに。

結局新築にしても荷物の量は変わってないので1階の収納スペースはパンパン。義両親の寝室も箪笥や衣装ケースが山積みにされます。しかも自分たちのスペース(1階全体)に入らないからとABU夫婦のスペース(2階)にまで置かせてくれと。ABUが曖昧な返事をして2階に持って来させないようにしていたら

『誰のおかげで新築に住めてると思ってるんだ』って義父に言われました。もちろん夫の名義だけではローンは組めません。ただその膨大な住宅ローンは誰が払ってくんだって思うんです。生活費だってこちが払ってんのに・・・・話がそれました^^;

それ以来2つあった子供部屋(6畳ぐらい)の1つを荷物置き場に。それでも足らず階段の踊り場にある2つの収納(1畳)も義両親の荷物でパンパン。嫌になります。キッチンの全ての収納も義両親のものでパンパン。ABUの物といえばお茶碗と箸とコップのみ。掃除も出来なくて新築の意味がありません。

 

3.最近のこと

 息子が歩けるようになりキッチンの壁面収納にはぎっしり食器が置かれているドアを開けるようになりました。義母からこの食器どうしよう?って相談があったので一度整理を提案したら怒られました。何で捨てなきゃいけないの!?って。捨てるんじゃなくってリサイクルショップに売ればいいじゃん。これからも使わないんだから^^;

 

 

4.まとめ

  『昔の人は物を大切にするから捨てられない』って聞きますけど、義両親を見てると本当に大切にしてるの??って思います。だって使わない物を物置に入れて使おうと思ったら劣化して使えない。でも捨てるのはもったいないから物置に入れておく。これってゴミですよね。また安かったのかわかりませんが、藤で出来た大きなテーブルが3つもあります。今使ってるテーブルが壊れたら使うって言ってますが、テーブルってなかなか壊れないと思います。こんなのばっかり家の物置き場にあります。これは物を大切にしているんでしょうか??だったらリサイクルショップに売って本当に使いたい人渡したほうが物も喜ぶ気がします。

ABUの将来の夢の1つとして義両親が亡くなったら義両親のものを全てリサイクルショップに売るなり、売れないなら捨ててすっきりとした家に住むことです。荷物ばっかりある家は暗くて嫌です><

これから同居を考えてる両親側の人がいましたら、ぜひ同居する前に荷物の整理をすることをおススメします。亡くなったら天国には荷物を持っていけません。自分たちでも整理するのが面倒って思っているのに亡くなったら子供たちにやらせることになります。

 

ではでは

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村  

二世帯同居の車事情

f:id:anetea:20170427171504j:plain

 

数多くのブログから見つけてくださり、ありがとうございます^^

 

 

 

  1.  同居当初は3台持ち
  2. 同居してすぐに1台売却
  3. 夫の車事故で転機
  4. 現在の状況
  5. まとめ

 

1.同居当初は3台持ち

同居を始めた頃は義両親はアルファード(ローン返済完了)+夫はヴァンガード(ローン返済中)+ABUはスズキのアルト(一人暮らしの時に一括購入)の状態でした。今までブログを読んでくれている人はわかると思いますが、同居を始めた頃から数年は家計がカツカツまたは赤字でした。もちろん原因は新築した住宅ローン・・・毎月17万円の返済です。そんな状況なのに車を3台も所有するなど恐ろしいことです。ABUが勝手に出した年間の概算です。ABUの計算など間違えていたら目をつぶってください(笑)

 

  1. 税金    約¥55000
  2. 保険代   約¥100000
  3. 車検代   約¥70000(2年に1回なので2で割ってます)
  4. ガソリン代 約¥10000×12=120000

           計¥355000

 

  1. 税金    約¥45000
  2. 保険代   約¥100000
  3. 車検代   購入してまだ2年目なのでゼロ
  4. ガソリン代 約¥20000×12=240000(夫が会社の通勤に使用)
  5. ローン   約¥480000

           計¥885000

 

  • スズキのアルトの1年間かかる費用
  1. 税金    約¥7200
  2. 保険代   約¥30000
  3. 車検代   約¥35000(車体が古いので)
  4. ガソリン代 約¥6000×12=72000(多く見積もって)

          計¥181400

 

 

2.同居してすぐに1台売却

上の表を見たらわかると思いますが、すぐにヴァンガードを売却しました。見積もりも数社からお願い+夫の会社の車を仕入れている業者さんにも頼みました。見積もりの結果、会社の車を仕入れている業者さんが200万を提案してくれたので即決です。たぶん社長が少し色をつけてくれと頼んでくれたと思いますが^^;

このお陰で残りのローンを返済でき、残りの100万円を手にすることが出来ました。業者さんた買取の方に聞くとヴァンガードは当時海外でも人気だったので高い買取価格が付いたそうです。有り難い^^

100万円を手に入れましたが夫は自分へのご褒美に買ったのにと落ち込んでました。ただ無茶な住宅ローンを組んだみんなのせいだからね。ABUのせいではない!!

 

 

3.夫の車事故で転機

夫が営業に異動になってすぐのことでした。夫がスズキのアルトで帰宅途中にぶつけられたそうです。しかも赤信号で停止中に突っ込んできたので相手側が100%です。しかもスズキのアルトは廃車になってしまったので振り込まれた現金はそのまま貯金へ。そしてなんと会社から営業車をゲットしました。ガソリン代・車検代・保険代などなど全て会社持ち+プライベートでもある程度なら使ってもいいよと許可が下りてます。本当に助かってる^^

 

 

4.現在の状況

同居を始めて2年目になるかならないかで車1台持ちになりました。ガソリン代はABU夫婦持ちですが、車検代・保険代・税金が太陽光の売電貯金からなので家計の負担にはなってないかな^^;

 

5.まとめ

やっぱり夫は大きい車が良いとか男の人だから車に色々憧れがあるそうなので(ABUは軽自動車で充分です)今のアルファードが駄目になったらアルファード同等の車の購入を約束してます。もちろん中古です(笑)ヴァンガード売却でお世話になった業者さんに頼む予定で安くて良いの探してあげると約束をもらいました^^だいだい予算は400万円・・・^^;あと残り200万円ちょっとなので数年後には買い換えたいです。

また月末の家計簿で貯金額も公開していきます。

夫は家族のために働いてくれているので、そのお金を大事に大事に使う+運用できるようにABUも頑張らねば^^

 

ではでは

 

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 

二世帯同居の携帯電話事情

f:id:anetea:20161209095939j:plain

 

数多くのブログから見つけてくださり、ありがとうございます^^

 

 

 

  1.  同居初めの携帯電話事情
  2. 主人の携帯電話が会社持ち
  3. タブレットって必要??
  4. 現在の状況
  5. まとめ

 

1.同居初めの携帯電話事情

携帯電話の支払い分担は初めからABU夫婦持ちでした。もちろん義両親の2人分+タブレットなのでスマホ3台・ガラケー1台・タブレット1台で計5台の支払いです。docomoで月々¥40000前後でした。当時は安かったかもしれませんがABU家の固定費では金額が大きかったです。

夫の給料も今では最低手取りで26万円ですが、当時は最低22万円弱でした。学資保険の¥40000を抜かしても以前の家計ではカツカツもしくは赤字でした。毎日電卓叩いて悩んでましたね(笑)

 

 

 2.夫の携帯電話が会社持ち

まず転機が来たのが夫が営業部に異動したことで携帯電話か会社持ちになったことです。ABU家では一番利用料金が大きかったので助かりました。これで月々¥30000弱ぐらいまできました。

この時は家計簿の固定費の見直しなんて興味は無く¥10000減ったことだけを喜んでました。

 

 

3.タブレットって必要??

結婚する前から義両親が使っていたというか使わずに家に置いてあったのがタブレットです。このタブレット日常的に使うと思いきや義両親が入院したときに備え付けテレビだと高いので購入したそうです。当時は3~4ヶ月に1回ぐらいで入院してましたが今、考えると勿体ないと事してたなって思います。

第一子を妊娠を気にパートを辞めることになりABUの収入が激減してしまうので初めて家計の見直しをしました。たまにしか使わないタブレットに毎月¥5000弱を支払っているところを目につけて夫に契約を切ったらテレビ見れないの??と問いかけたら

『見れるよ』

え!?見れるんだったらなんで今ままで意味の無い契約をしてたんだよ。って怒りを覚えました。同居して3年目ぐらいなので計10万円以上はドブに捨ててたことになります。だって入院以外タブレット使ってなかったんだもん^^;

これでスマホ2台+ガラケー1台で月々¥25000の支払いになりました。

 

 

4.現在の状況

第一子が生まれる前に格安スマホのことをニュースなどで見かけるようになる+義父もスマホにしたいって言い出したのがきっかけで格安スマホにしたら今以上に安くなるんでは!?と思い色々検討した結果、ABUは以前使っていた携帯をそのままにして楽天モバイルのSIMフリーに契約。月々¥1730!!義両親は店頭で質問やわからない事が聞きたいと言っていたのでY!mobileスマホに変更。1年目は2台で¥7000だったのに2年目からなぜか2台で¥10000になりました><しかも買ったスマホ高齢者向けをあったので飛びつきましたが画像が汚いこと汚いこと。孫が生まれたのに良い写真が1枚も撮れていません(笑)2年縛りが無くなったら絶対変更します!!

 

 

5.まとめ

同居を始めてた頃は月々約¥40000(スマホ3台+タブレットガラケー1台)でしたが現在は月々約¥12000になってます。¥28000の節約です。このお陰でABUのパート代から¥28000の貯金が毎月出来てます。(6月からは産休・育休に入るので貯金はできないと思われますが^^;)

なんだかんだ『もう家計削れないよー!!』って思っていても今までの考えを捨てて色々なところを見てみると案外削れる部分があるのかもしれません。ABUもこれから少しずつ家計の見直しを始めたいと思います。

 

今年の12月で義両親のスマホの2年縛りが終わるので次は『TSUTAYA TONEモバイル』にしようかと考え中です。高齢者には助かる無料サポートもあるし、アフターサポートも充実してるそうです。Y!mobileではわからないことや電波が入らなかった時に義両親が店頭に行って聞いたのに『僕も電波たまに入んないんですよー。』って若い男性従業員に言われたそうで怒ってました。何だその対応はって思いますよね。次回は絶対Y!mobileにはしません。

 

ではでは

 

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 

 

家計簿 袋わけ+レシート貼る管理は卒業してづんさんの家計簿始めました

f:id:anetea:20170426170844j:plain

数多くのブログから見つけて下さってありがとうございます^^

 

 

  1.  同居してから続けていた袋わけ+レシート貼る管理をやめた理由
  2. づんさんの家計簿の綺麗さに驚き始めました
  3. まとめ

 

 

1.袋わけ+レシート貼る管理をやめた理由

同居してから2月まで袋わけ+レシート貼る管理を続けていました。

一応家計簿の管理は5年近く続きましたが、ただレシートは貼ってるだけ。袋わけも先取り貯金に手を出さなければOK的なゆるーい感じでしていたので貯金は少しずつ出来てましたが、管理出来てた??って聞かれるとNOです。

 

  • レシートを貼ったって見返さない
  • ただ家計簿のノートが厚くなるだけ
  • レシート貼ることに満足している
  • 予算内だけど何に使ったか把握できてない
  • 把握したくてレシートを見返すが、お店ごとにレシートの印字の仕方が違って集計を出すのが面倒臭い
  • もっと家計簿と向き合いたいと思った

やめた理由を挙げましたが、よくこんな状態で数年続いてたなって自分自身感心してしまいました(笑)

 

2.づんさんの家計簿の綺麗さに驚き始めました。

 

matome.naver.jp

 

づんさんの家計簿の綺麗さとわかりやすさに次の日には必要なものを買って早速始めました。

2ヶ月弱続けてる感想としては、夫の給料明細・家計簿・光熱費・ライフプラン(ABU独自で作りました)をA5ファイル一括にまとめてあるので確認がしやすいです。

またルーズリーフが苦手でしたがノートと違って気軽にメモして切り取って違うページに貼ったり出来るのでABUには助かります。・・・考え事すると色々なところに書いてしまうので^^;

ただレシートを全て記入するとなると苦手な人が出てくる感じです。逆にレシートを記入したくなくて買い物する回数が減って予算が余ってきたという人もいるそうです。ABUは食料は週1回と日用品をたまにしか買い物に行かないので逆に記入したくてムズムズしてました^^;

 

3.まとめ

何年も袋わけをしてきたせいか勝手に頭の中で予算が出来ていて日用品・食費・子供費・レジャー費など混ぜ混ぜにしても何とか収まるか少しオーバーするぐらいになってます。自分でもビックリ^^;予算オーバーするって人はゆるーく袋わけ管理をしながら身体に予算を染み込ませたほうが上手くいくかもしれないです。

づんさんの家計簿は通帳の金額を書く項目もあるので貯金額が増えるのも楽しみです。また市販のルーズリーフなので自分には合わないなって時にはづんさんの家計簿をベースにカスタマイズしていくのもいいかもしれません。

記入するのは面倒臭いですが、家計の支出が一発で確認できるので楽しみながら節約や貯金をしていきます。

 

ではでは

 

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村  

 

2017年4月 30代会社員(夫)の給料明細

f:id:anetea:20170426164625j:plain

 

昨日ブログで書きました配達の牛乳の件ですが、勝手に申し込みされてました(笑)今朝玄関を開けたら配達用のBOXが置いてあり、昨日のは相談じゃなくて決定事項だったのね。支払いは言われるまで何も言わない事に決めました。

 

 

  1.  夫のこと
  2. 4月の給料明細

 

 

1.夫のこと

簡単なプロフィール。

  • 地方中小企業にたぶん7~8年勤務
  • 営業
  • 今年で33歳
  • お菓子が大好きでメタボ

 

2.4月の給料明細

 

  • 基本給   ¥230000
  • 家族手当  ¥25000
  • 休日手当  ¥40000
  • 資格手当  ¥5000
  • 営業手当  ¥30000
  • 特別手当  ¥18000

           支給額 計¥348000

 

  • 健康保険  ¥15872
  • 厚生年金  ¥29091
  • 雇用保険  ¥1320
  • 所得税   ¥9100
  • 市町村民税 ¥7100
  • 旅行積立  ¥3000

          税金 計¥65483

 

振込み金額 ¥282517

 

今月は多いほうです。以前ブログに書いた予算では26万円で計算してるので今月は夫の給料から¥27000貯金が出来ます^^

毎日毎日頑張って働いてくれてる夫には感謝感謝です。

頑張って働いたお金なので無駄遣いせず大切に来月も使わせて頂きます><

 

 

ところで33歳で最低給料が26万円は低いのかな。夫の友人に大手企業と警察官がいてお給料を聞くとやってられないと言ってます。今は贅沢は出来ませんが老後は2人で旅行など行けるように貯金や資産運用など頑張ります^^

 

anetea.hatenadiary.jp

 

ではでは

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

二世帯同居のレジャー費ってどうしてますか??

f:id:anetea:20170425164741j:plain

数多くのブログから見つけて下さってありがとうございます^^

 

 

  1.  夫から不満が
  2. 二世帯同居は息子夫婦がレジャー費を出すのが普通!?
  3. まとめ

 

 

1.夫から不満が

結婚+同居を始めて5年目に突入したABU家ですが、先日夫から不満を言われました。

『休みの日にどこも行けてない。どこか行きたい』

 

反論させてもらいますと、

 

  • 夫が休日出勤が多いこと
  • 夫がしているスポーツの試合が土日に入ることが多いこと
  • 同居初めは家計がカツカツでそんな余裕はない
  • 義父が病気と肥満とヘルニアで長距離を歩けない
  • ここ3年は妊娠・出産・妊娠でそれどころじゃない(現在妊娠8ヶ月)
  • 夫が休日出勤が多いのでパートも土日OKにしてしまった

 

まず同居1・2年は本当に家計に余裕がありませんでした。慣れない同居に重くのしかかる住宅ローン・義両親の入退院の繰り返しで大変でした。少し落ち着いたかと思ったらABUの妊娠・出産でバタバタ。育児に慣れたころ第二子妊娠。

ただ夫にどこに行きたいと聞いても『どこでもいいから出かけたい』

はぁ・・一番嫌な答え^^;

 

ここ最近は月1ぐらい車で2時間ぐらいの温泉などに行くようにしています。一昨日も義両親が購入したお墓に義母の母の骨が埋葬されているのでお墓参りに行きました。帰りに義父が温泉に入りたいと言ったので義両親と主人だけ温泉に入ってました。ABUは息子がまだ1才3ヶ月なので休憩所で待機です。

 

 

2.二世帯同居は息子夫婦がレジャー費を出すのが普通!?

みなさんのところではどうでしょうか??ABU家ではなぜかABU夫婦のお金から出してます。もちろん外食費も。

ABUが実家に帰った時は全て実家が払ってくれましたが・・。同居で支払いも分担だからなのか、欲を言えば少しぐらい出してくれたっていいじゃないか><

外食も食費をやりくりして余ったときに行ってますが、一回も『出すよ』と言われたことがない。

・・・あんまり深く考えると嫌な方向にいってしまうので考えるの止めます!!

 

 

3.まとめ

そうそう。今日も義父から配達の牛乳をサンプルに貰って飲んでみたそうで

『本当に美味しかったよ。1日置きでもいいらしいよ』

いや。義父が牛乳飲みたいって言ってるから毎週牛乳で700円近く予算組んでますけど!?もう勝手に配達の牛乳飲みたいなら毎月あげてる小遣いで自分の分だけ頼めばいいのに。こっちの食費から出せってことですか??また外食行く回数が減って夫から文句言われるし絶対に嫌。

 

すみませ、愚痴ってしって。でもカツカツの家計(最近は少し余裕がありますが)にしたのはこの家を建てることにした義両親も夫もABUみんなです。何か文句はあるときはいつもABUに来ます。特に金銭面><

お金を持ってる義両親だと同居してもこうならないんでしょうけど。

みんなの不満を解消できるように頑張って貯金せねば^^;

 

ではでは。

 

 にほんブログ村 家族ブログ 二世代同居へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村